テリトリー・バトル 改善案 Ver 1.1

12/22/2017 Ver 1.1 加筆修正

これは私見です。その点をまずご理解ください。また、プレイヤーの皆様の意見を代表するといった大それた考えもありません。

ダメダメと言うだけなら簡単ですが、どうすればもっと良くなるかということを考えるとなるとなかなか大変だと思います。テリトリー・バトルは新コンテンツとして魅力的であったほうがいいし、ゲーム進行上欠かせないものです。ですから、なるべく無駄なストレスなしにできるほうがプレイヤーにとってありがたいと思います。

問題点と改善策


まず、問題点から洗っていこうと思います。技術的な問題は特に問題点には含めません。

・ 開催日数が長すぎる
・ バトルが長すぎる
・ バトルのハンデが大きすぎる

・ 小隊ミッションの要求が偏りすぎている

・ 全体の動きが把握しにくい

といった点が挙げられると思います。

改善策

開催日数が長すぎる

 まず開催日数が長すぎる点についてですが、本来は12時間/フェーズで3日間で終了するはずだったコンテンツを、一部からの要求で、24時間/フェーズ制にしたことによる弊害です。実生活があるので12時間縛りはきついというもっともらしい理由のもとに行われた設定なのですが、24時間制にするなら、フェーズ数を半分にするべきだったと思います。これに関しては今からでも遅くないと思うので、再編成してほしいと思う次第です。

極端な話、ライトサイド版はフェイズ1から3までカットするといった感じでいいと思います。そのあと、すべてのテリトリーの星の数を最大5にして、ROLOシャードのミッションなどを再配置し、必要なTPの最大値を上げれば出来上がりだと思います。ダークサイドの場合、星の数の調整が若干ややこしいかもしれませんが、似たような処理で大丈夫な気がします。フェーズ6のテリトリーの星の数を6にすればOKでしょう。

ただ、今後キャラクターが増えていくにしたがってギルドのGPも上昇しますので、配置するだけで星が45獲得できる世界になるかもしれませんが、それはかなり先の話だと思いますので、そのころにはまた新しいコンテンツが登場することでしょう。

いずれにせよ1週間近くかけてやる内容ではありません。

* ダブルドロップとセットで開催とか祭り気分にさせてくれる要素が必要でしょう。

バトルが長すぎる/ バトルのハンデが大きすぎる

これらは一つの項目にまとめて考えたいと思います。まず、敵が強いのはかまいません。ただ、こちらに弱いユニットの使用を強制するのは間違っていると思います。それから、相手は常に6体なのに対し、こちらは常に5体というハンデ状態はおかしいと思います。6体にこだわるなら、こちらにも強力な増援ユニットを用意してくれれば、弱小ギルドの救済という意味でもプラスになると思います。

* サイドバトルやカンティーナバトルのように、同盟ユニットを投入できるシステムもいいかもしれません。 ギルドメンバー同士の助け合いみたいなイメージにつながります。

小隊ミッションの要求が偏りすぎている

これに関してはもうしょうがないと思っています。

決めるのはあくまでも運営で、収益をあげるためにいろいろと細工するのは当然のことだと思います。ただ、LS・DS縛りというスタイルであることから、選択肢があまりない中でユニットを持っていかれるといろいろと大変になると思います。ですから、小隊ミッションからこの縛りをなくしてもらいたいと思います。つまり、要求されるユニットがシップの小隊ミッションのようになれば少しは文句も減ると思います。あとでコピペするときも楽でしょうし。

いずれにせよ、全部を埋めるのが無理なら無理でプレイヤーは先へ進むしかないと思います。別に、無理にお金を使えと言われているわけではありません。これに関しては個々の判断でやればいいと思います。

全体の動きが把握しにくい

管理ツールが導入されましたので、少しは改善されましたが、それでもいちいち細かくチェックしないと全体の動きがつかめないことに変わりはありません。システム上無理かもしれませんが、コンバットミッションにまだ参加していないプレイヤーの名前の色を変えるとか、最後の配置をしていないメンバーの名前の色を変えるとか、ギルド全体であとどれぐらいのGPが残っているのかとかいった要素はいちいち計算しなくてもわかるようにしてもらえたらありがたいと思います。

*つまり全体のリストを常に表示してくれるほうがありがたいのです。誰が何をやったかというよりも、誰が何をしていないということを知りたいわけです。

個人的な結論として

早い話、苦しむ時間を短くしてもらえればどれだけ難易度が高かろうが、要求が理不尽だろうが問題はかなり減ると思います。レイドと違って失敗ということが無いので、全員が何かしらの報酬をもらえるというシステムはとてもありがたいと思います。だからといって、長すぎるのは考え物です。

TBは最初の予定通りに3日で終わるコンテンツにしてもらえれば、後のことは目をつぶります。短いサイクルで定期的に報酬を受け取れるほうがありがたいですから。1カ月に2回ほどの開催では逆にトークンなどが不足すると思います。序盤のしょぼいスペシャルミッションボーナスを増やす云々はいらないので、とにかくTBに必要な期間を短くして開催の頻度を上げてもらえると助かります。

アクティブなギルドはどんな条件でも必死にやるでしょうし、適当でいいやと思っているギルドはどんなに緩くしても適当にやります。私が望むのは楽をさせてもらうのではなく、余計な苦しみを排除することだけです。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章