さてさて育成計画でも・・・

基本、やることがたくさんありすぎて困ってしまうぐらいですが、フォーカスしているポイントはやはりTBです。TWやGACは修羅の道になりすぎて、楽しむというより、若干うんざりしながらもある程度はやらざるを得ない感じです。

TWはとにかくディフェンスに相当数のチームを投入せざるを得ないため、攻撃がままならないというジレンマが大きいと感じています。GACに関しては時間があるときはやってできないときはあきらめるぐらいの感覚で頑張っています。

で、肝心のTBですが、DSTBに関してはP4における火力不足が顕著で、GLを投入しても4/4クリアできないケースもあります。多分、チームをR7以上にしないとどうにもならない・・・なんて思うときもありますが、根本的に相手とのレベル差がありすぎて、こちらの弱体がほとんど入らないのが一番の問題な気がしますけどね。レベルが低いといくらレリックレベルを上げてもどうにもならないのが現状。レベルキャップが解放されない限り、そこは解決されません。

で、DSTBに関して言えば、自分たちへの強化は問題なく可能ですので、ここら辺を突破口にせざるを得ないところですね。

個人的に本当に希望を持っているのは、帝国軍トルーパーチーム。毎回ではありませんが、P4でも4/4クリアを何度も可能にしてくれています。育成して損は無いと本気で思えるのが彼らです。私はレリック5ぐらいまでは最低でも強化したいなぁと思っています。

また、あまり手持ちのレベルは高くないのですが、ナイトシスターズチームも4/4を可能にしてくれています。こちらは復活のメカニズムが優れているのでしぶとく何度も復活しては相手を徐々に削ってくれます。 一応、ダカとゾンビはR5ですが他は全然強化していません。

GL勢も悪くはないのですが、4/4で通過できるときとできない時があります。これはチームを組んだ際にあまりレベルが高くないのが問題なのはわかっているので、メンツが定まったらきっちり強化したいと思います。

あとは、分離主義者ですねぇ・・・結構、手を抜いてしまっているので、これらも課題です。

まぁ、そんな感じでDSTBのほうが敷居が低そうなんで、まずはこれらを順次強化したいなぁと思います。基本、GPが高ければ失敗はカバーできると思いますので、多少気楽です。

LSTBに関してはGPが12Mぐらいになったら真剣にP4攻略を考えてもいいかなと。現状、P4に挑戦していないギルドもたくさんあると思うので、私にとってまだまだ先の話です。

あとは征服対策ですねぇ・・・これも3カ月に1回要求が変わるので、私なんかは赤ボックスは無視していくしかなさそうです。賞金稼ぎテーマが終わって尋問官テーマになりつつありますが、次回がどうなるか読めないので最低限の強化でお茶を濁してしまいがちです。

ま、行き当たりばったりのプレイスタイルは相変わらずですので、それも問題ないかもしれませんけどね。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章