[征服] マズ・カナタ編のメモ

さてさて、今回の征服も終盤となりましたが、残り6日の時点で何とか赤箱まで到達できました。少しだけメモを残しておきたいと思います。まだまだ間に合うと思いますので、各種の偉業クリアに困っている方々の参考になれば幸いです。

データディスク

今回メインに使ったデータディスクは以下の通りとなります。入手できたものから選んだだけですので、これがベストであるとは限りません。一応、クリアは出来たので間違ってはいないとは思いますが、人によってもらえるディスクが異なると思いますので参考にならないケースもあるかと思います。その際はご容赦ください。

・弱点

・アシッドエミッション x2

・冷酷:素早さ

・鉄壁

・強化 

・時間経過回復 

この他に

・熱狂的な野心

・防衛陣形III

・プロテクション回復

・不安定な減速器 

なども使用しました。

また、クリアしたい偉業によっては変えた部分もあります。例えば、ブーミングボイスを使用しなくてはならない場面では、 弱点のかわりにスタッキング・フェーバーを使ったりしております。

イベントの偉業 

イベントの偉業ですが、 めんどくさいのが「オフターゲット」の精度低下を100回ぐらいでしょうか。あとは、ユニットを持っていなかったらダメなものと強化が足りないと苦戦するものばかりで、地味にこなすしかないものばかりですね。ただ、オメガ生存が条件の偉業「帝国の逃亡者」以外は特に留意することも無い気がします。後半きつくなったらレベルの低いノードでこなせば良いでしょう。

「オフターゲット」の攻略

まず、精度低下を持っているユニットですが、私の場合はスカウト・トルーパーを使用しました。 ディスクとしてはブーミングボイス、不安定な減速器なんかがあれば良いと思います。

チーム構成

CLS(リード)、チューバッカ、ハン・ソロ、C3PO、スカウト・トルーパー

で挑んでいました。

相手ですが、ドロイデカの入っているチームを探しました。ノードはどれでもOKです。大体グリーヴァスやワットとセットになっていると思いますが、ここでキモとなるのがドロイデカでした。

やり方としては、まずはドロイデカ以外の敵を始末します。優先順位的にはワット、グリーヴァスの順番に倒します。

メカニズム的には、CLSリードですと、敵のTMをどんどん減らせますよね、それを利用して、ドロイデカがシールド展開した状態をキープして、スタンさせた上にガンガンスカウトの通常攻撃を当てて精度低下を稼いでいきます。 

ドロイデカは抵抗力上昇を持っていますが、こちらのチューバッカの通常攻撃で抵抗力低下を付けられるので、普通にスタンとかも可能です。ただし、CLSの特殊攻撃は使わないでおきましょう。通常攻撃だけでOKです。要するにTMをどんどん減らしてドロイデカの無敵状態を維持するのがポイントなのです。 

最終的にドロイデカだけになったら、きっちりスタンできている状態でオート(通常攻撃のみ)にして放置しても構いません。これは時間切れになるとは思いますが、相当な回数の精度低下を稼げると思います。ちまちまやっていても中々稼げないので、一度ドロイデカがきちんとハマったらこの手法が楽でした。

ちなみに、スカウトをCX-2に入れ替えればセクター5のオーダー66の偉業にも応用できます。手順などは一緒ですが、最終セクターだけあって敵の攻撃が痛いので気を付けてください。ボランタリーヴァンガードとかあればもっと楽かもしれませんけど・・・ 

セクター1の偉業

 まず、「疑心」は放置しました。手間がかかりそうなので、最後に足りなかったら必死にやろうと思いましたが、結局必要ありませんでしたのでOK。その他の偉業もそれほど面倒ではなかった感じですので、問題はないでしょう。得られるキーカードの数もたかが知れているので気合で全部をこなす必要も無いかもしれません。

セクター2の偉業

個人的に面倒に感じたのは 「救助任務」ですが、とにかく強いキャラと組ませてオメガとバッチャーを生存させるしかありません。私の場合はGLレイを入れて頑張りました。

GLルークとワットを組み合わせたものに入れても良いかもしれませんが、そうすると1体しか強力なジェダイが入れられないのでちょっと攻撃力が下がる感じです。

他の偉業に関してはあまり問題は無かったと思います。

セクター3の偉業

一番めんどくさかったのが「ぶっきらぼう」でした。武装解除を15回ということで、これができるユニットが限られているのでちまちまと回数を稼いでいくしかありませんでした。

ちなみに持っているのはクルルサンタン、傭兵レッカー、CX-2といったところです。クルルサンタンとレッカーをセットにしたチームを投入したり、GLヴェイダーとクローンのチームにCX-2を入れてちまちま稼いだ感じです。

これに関しては他に良いアイデアが見つかりませんでした。レッカーは装備レベルとモッドがしょぼすぎて開幕でスタンさせられてスキルを使う前にやられることが多く、結局クルルサンタンで1バトルにつき1回だけ成功させるという感じです。

「暗闇攻撃」ですが、暗闇を80回というのをみてこれどうやるんだろ・・・と悩みましたがこちらのサイトにヒントがありました。

GLジャバを持っている人限定ですが、GLジャバ、ワット、隠者ヨーダのチームでかなりの回数が稼げます。私はこれにクルルサンタンを入れて武装解除も稼ぎました。

☆3を取るのは大変ですが、一応、ジャバのスペシャルとアルティメットを使えば敵を倒せるのでクリアも可能。とにかくジャバの通常攻撃で暗闇が付けられるのでどんどん使えばOKです。

他の2つは特に問題はありませんでしたが、「スペクタルスペクター」に関してはGLアソーカ入りのフルチームでオートでしたので、持っていない場合の検証はしておりません。 

 セクター4の偉業

 「スローゲーム」 

ヴォランタリーヴァンガードがあればヴェイダーリードであっという間に稼げそうですが、無かったのでちまちまとやりました。300回ということでめんどくさいですねぇ。ヴェイダーとGLヴェイダーを組み合わせればそれなりの回数が稼げるので、気長にやるのが一番かと思います。

※9/9/25 追記:タスケン族長をリードにしてタスケンのフルチームを投入してみると、数回のバトルでクリアできるかもしれません。通常攻撃のオートでOKみたいです。

「サイフォニングストライク」

 ヘルススティールを60回ということでここは皇帝パルパティーンとダースベイン(持っていれば)の2体を投入すれば1回のバトルで10回は稼げます。ヨーダを入れてもうちょっと稼ぐのも良いかもしれませんけどね。

他は回数をこなすだけなので、何とかなるでしょう。クロスヘアは強いリーダーで守りながらこなす感じでした。私の場合はGLケノービチームに入れて、タンクで守りながら戦いました。

「消極的アプローチ」 

チューバッカやキャプテン・レックス、ナイトシスターゾンビ、KRUなんかが抵抗力低下を付けられるのでどんどんいけると思います。効率で考えるならCLSリードの反乱軍チームでガンガン進められることでしょう。

セクター5の偉業

一番めんどくさいのはオーダー66でしょうかね。前にも紹介したレックスリードのクローンチームでもいけるかと思いますが、CLSを使ったチームもおすすめです。 今回はクリティカルダメージを受けるとプロテクションを回復できるディスクが手に入らなかったので、CLSチームを主に使いました。

といってもドロイデカ入りのチームに巡り合わなかったので、代わりにナイトシスターチームを相手にちまちまとやっておりましたので、時間がかかった記憶があります。

あとは本来の王道のGLヴェイダーとクローンチームでもいけるかもしれませんね。私の場合は楽しようという気持ちしかありませんでしたので、試していません。というか、この時点でイベントの偉業のクローンチームで勝利するやつをクリアしていたので、積極的に使おう!という意識がありませんでした。次回はもうちょっとクローンたちも強化されている可能性があるので試してみようかと思います。

あと、切り返しを要求される「構えろ!」もかなり面倒でした。これは全体につけられる逃亡者オメガに頼りました。うまくいけば1バトルで10回ぐらい稼げるので、これが一番楽かもしれません。

また、GLルークチームでスキルブロックを稼ぐ際にジェダイ・カル(お持ちであれば)を入れれば、毎回1回ずつ稼げます。あとはドゥークーを入れたチームでも少し稼げますね。

他の2つは特段悩む必要も無いと思います。海賊3体に関しては強いリーダーのチームに入れて守るというよりも、生存が条件ではないので、とにかく勝てばOKです。この海賊たちに頼らなくても勝てる感じのチームで挑みましょう。

スキルブロックはGLルークの全体攻撃でガンガン稼げます。ベン爺をいれたらさらに増えるかも。持ってない人はごめんなさい。

 

以上、駆け足で解説しましたが、皆様が無事にクリアできることをお祈りします。 

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

カウンター情報について