やっとラダス提督がR9になりました

とはいっても、次のイベントが来るまでシップの方はおあずけ状態なんで、あせる必要も無かった気がしないでもないですが、一応、素材が揃ったので、R9にしてしまいました。これで次のプロジェクトを発動することが可能です。

今考えているのは、とにかく新TBに少しでも対応できるようになることでして、大半の人がフルR7チームを複数揃えるのが至上命題だと思います。GLキャラを投入していく場面が増えると思いますが、その脇を固める重要キャラを優先せざるを得ない気がします。

ダークサイドに関しては意外とR7のベイダー卿とかGL皇帝あたりでも何とかなる場面があるのですが、ライトサイドに関してはちょっと厳しいかなと思っております。

GLルークもヒーラーがいないと厳しい感じですし、GLケノービに関してはアソーカのコマンダーバージョンが一緒にいないと厳しいかなと思います。

というわけで、まずは2体ほどジェダイのヒーラーをR7にしていこうと考えております。大審問官のイベントが来たらそっちに集中しますけど、それまではジェダイヒーラー強化期間にしたいと思います。筆頭はR5まで強化したジョリーかなぁと考えております。

いずれにせよ、R7チームでもP3までしか対応できませんので、大変長い道のりですね。R3スタートぐらいにしてくれると良かったのですが、いずれにせよ敵がチートチューンされているので、何とも言えませんね。

とにかく、地道に前進あるのみです。

コメント

福田 さんのコメント…
ブログ更新ありがとうございます。楽しみに待っておりました。プロファンイベントはなかなかストレスが溜まりました。攻略には各フェーズごとにどれから落とすか?がポイントになりますが全ては運になります。特に開放後のエグゼクターは何度挑戦したことか・・・その分TB、シップアリーナ、GACでも非常に使えます。新TBの私の印象は特定キャラ限定ミッションが比較的簡単。LV、プロファン、ジャバしかやってませんが、どれもボチボチこなせています。他を安定クリアにはやはりGL絡みのメンバーのR7ですね。キャラ集めが好きなんですけど後回しにして強化するか?とりあえず大尋問官というこれまた高難度のイベントに向け準備しています。レリック上げ素材がスカスカで思うように進みませんがゆっくり進めます。

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章