今回の征服のデータディスク

残り時間5日間というところですが、すでに赤ボックスに到達できました。ライトサイドのマンダロリアンたちが弱いので、全体の偉業をひとつ確実に取り逃がすのは痛かったのですが、まぁ、何とか他のやつをクリアしまくって辻褄を合わせた感じです。

データディスクの入れ替えがありましたので、どうしようか戸惑っていたのですが、一通り終わった時点で見てみると、それなりに強力なものが導入されている感があります。使えたものをピックアップして次回のためのメモとしたいと思います。

今回使ったデータディスク

・鉄壁
 戦闘不能になるまでプロテクションの上限が上昇(MAX75%)

・攻撃力スタック
 強化効果を得ると攻撃力が上昇(スタック可)

・時間経過回復
 自ターン開始時に複数の時間経過回復を得る

・強化
 バトル開始時に防御力が大幅に上昇

・プロテクションシールド
 クリティカルヒットを受けると味方全体のプロテクションが少し回復

・ヴォランタリーヴァンガード
 最も強い味方にマークがつき、受けるダメージも減少

・熱狂的な野心(セクター2向け)
 ヒーラーとサポートはHPの所定割合分の攻撃力を得る

次点としてスピードを上げる「クイックニング」や「猛スピード」なども面白いと思います。

私の戦略

今回は、とにかく自分のユニットのプロテクションや防御力をあげて敵の攻撃を必死にやり過ごしてガンガン反撃するというスタイルにならざるを得ませんでした。

ただ、防御方面だけを強化してもじり貧なので、「鉄壁」と「強化」それに「プロテクションシールド」を組み合わせたものをベースに、「時間経過回復」と「攻撃力スタック」を組み合わせて攻撃力を上げつつ粘り強く戦う必要があるでしょう。また、新キャラの生存が要求された場合などはボランタリーヴァンガードがあったほうが楽になるケースもあります。

今回は全体の偉業に銀河共和国があるので、それらのチームをメインに進めていきました。また、セクター4では反乱軍での勝利なんかもありますので、反乱軍チームも多用した記憶があります。

個人的にめんどくさかった偉業

・STAPで50体倒す(全体)

セクター1の最後のボスがゾンビ入りナイトシスターズなので、こちらを利用すると楽に稼げると思います。オートを使用して2回前後のバトルでクリアできる感じでした。参考にしたのは下の動画になります。

全編英語ですので、簡単に説明すると、使うチームは

・GAS
・CLS
・マラック
・ワット
・STAP

STAPの装備レベルは低くても大丈夫です。私のはG10でした。で、やり方ですが、とにかくスピリットとゾンビ以外の敵を倒し、後はベーシック攻撃でオートに設定、オートボタンを押して完成です。だいたい45体ぐらい倒せることになるようですが、それぞれのモッド関連で数値は変わってくることでしょう。私の場合は2回のバトルで終了させることができました。データディスクなどの詳しい解説は動画内にありますので、チェックしてみてください。

・B1を600体倒す(全体)

途中に出てくるGGチームを必死に倒してもらちがあきませんので、セクター3のラストまで我慢しましょう。そこでは普段と違った仕様のB1が登場し、一回の戦闘で多くて65体ぐらい倒せる感じになると思います。 

大体10回ほどバトルを繰り返す必要があるかと思いますが、20体以上倒して特殊スキルを使うとその時点で勝利が確定しますので、適当なところで切り上げても大丈夫です。

個人的にはそれなりに強いチームを投入してオートで終わるまで放置みたいなことを半分ぐらいやっていましたが、これはエネルギーの無駄ですよね・・・

・ステルス120回(セクター4)

もう100回とか200回とかそういうのやめましょうよ・・・普通にやってもせいぜい5回とくらいしか1回の戦闘で稼げないのですから、嫌がらせに等しいと思います。

まぁ、結局、GLレイアチームを多用していた都合上、一回の戦闘で最低でも4回ぐらいはいけましたので、コツコツやりました。あとはGGチームで分離主義者ドロイドで固め、開幕ステルスで4回分稼いだりすることもありました。

R2D2とC3POを入れたCLSチームでKRUチームを相手にして一気に稼ぐ方法とかもできそうですけどね。

またはダース・モールのシスチーム(サヴァージ必須のようですが)とかもできるかも・・・

賞金稼ぎで実践している方がいましたので、動画の紹介をしておきます。私は試していませんので、参考程度にお願いします。

まぁ、楽そうですねぇ・・・ 

・スロウ&暗闇80回(セクター5)

数字だけ見るとうんざりしますが、これらはC3PO&チューイを使えば同時進行が可能です。 CLS、ハン、チューバッカ、C3PO、C3PO&チューイを入れたチームでKRUリードのチーム相手にしていけば、KRUは中々倒れないのでどんどん稼げると思います。

こんな感じで、次回に向けて準備を適当にしていこうと思います。マンダロリアンたちをどうにかすればもっと楽なんですが、これだけレジェンダリーのボ=カターンを所有するのが前提なのかもしれませんので、まぁ、あきらめるしかないかなぁと思っています。

※3/29 文章がちょっとおかしかったので、一部修正

コメント

福田 さんのコメント…
情報提供ありがとうございます。私も初めて赤ボックスに到達できそうです。S3のモメンタム1000回がダメでした。族長レべル9、ウォリアーレベル9では厳しいですかね。B1はGLカイロとゾンビとアコライトでやると200体以上いけました。キャラのスキルを未だに理解不足で相性の良い組み合わせは攻略情報任せです。ちゃんとスキル理解すればもう少し楽しめるゲームなんでしょうね。
管理人HY さんのコメント…
モメンタムですが、私の場合、

族長リード
ウォリアー
もう一体レリックレベルの高いタスケン
GLルーク
ワット

でシールドテックをルークに与えてひたすら耐える感じですね。数回やれば1000回に到達できました。相手チームはそれこそ適当に選んでやった記憶しかありません。私の手持ちの族長とウォリアーもG9だった気がしますので、データディスク次第ではありますが、鉄壁と強化があれば何とかいけると思います。

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章