レイドバトルチケット(デイリー)カウンターはどのように動く?

海外ではいい加減修正してくれよ!と訴える人が続出している機能に、レイドバトルチケット(デイリー)カウンターがあります。全然機能していないというのが実情なのかもしれませんが、自動ではなく、ある程度の操作を加えると、とりあえず使えるのではないのかと仮説を立ててみたいと思います。

本来なら、ギルドアクティビティに表示されている数字をそのままレイドバトルチケット(デイリー)カウンターに表示させれば良いだけの気がするんですけど、データベースをいじくるのは大変なんでしょうかね?わかりません。

本日実験してみたのですが、まずギルドのアクティビティが切り替わる時間、ローカル時間で午後6時半ですが、所属するギルドによって、時間が変わりますよね。私の場合、リーダーがアメリカ西海岸に住んでいるので、PSTと呼ばれる時間帯になります。日本時間の9時半ぐらいでしょうね。その時に、カウンターの数値は600でした。つまり、エネルギー消費をきちんと600以上したということです。そして、ギルドアクティビティが切り替わった直後に確認してみると、600のままでした。そして、その状態でエネルギーを60消費してみたところ、カウンターが660になりました。

さらに20分ほどしてからカウンターをチェックすると、なんと0に戻っていたのです。たぶん、リセットされる時間がアクティビティが切り替わる時間と異なるのが問題なのではないでしょうか。そして、そのあと、表示される数字は、ギルドアクティビティのカウンターから先ほど消費した60を引いたものとなりました。最終的に、660以上のエネルギーを消費してみたところ、 レイドバトルチケット(デイリー)カウンターは540でストップしたままとなっています。いくらエネルギーを消費してもそれ以上上がりません。

このリセットの時間を修正してもらうだけでも解決しそうな予感です。プログラムした人が時間を勘違いして設定したのかなぁと思うのですが・・・

最終的にチェックしてみたいのはリセットされるタイミングですね。これが人によってばらばらなのではないかと予想しています。

いずれにせよ、エネルギー消費を開始するなら、レイドバトルチケット(デイリー)カウンターがゼロになってからにすれば、いちいち累計をチェックしなくて済みそうです。

ちなみに、サブアカウントで作ったオメガのレイドバトルチケット(デイリー)カウンターを確認してみたところ、午後6時30分にきっちり0に戻りました・・・一体どういう動きをしているのでしょうかねぇ・・・。ちなみに数値もリアルタイムで更新されます。

環境による違いはあれど、今のところの仮説として、アクティビティの切り替わり後にレイドバトルチケット(デイリー)カウンターがゼロになるのを確認してからエネルギー消費をし始めると、きっちり正確な数値がとれる・・・かもしれません。いずれにせよ、目安としては機能しそうです。とにかく、担当者が集計とるのが大変なので、エネルギー消費600が求められるギルドに所属する方はきっちり納めてくださいね。やったやらないでケンカになるのも面倒です。

もう一つの技としては、アクティビティ切り替わり直後にギルドに加入して、600をきちんと済ませ続けると、累計の数値が600で割り切れる数になります。これでチェックするのが一番楽かもしれませんね。 初日に600を終わらせられるかどうかにかかっていますけど・・・。

検証結果としては、リセットされるのはギルドのデイリーミッションの報酬発生直後の時もあるし、 時間差がある場合もあるということです。基本的な処理はもしかしてローカルクライアントで行っているのかもしれません。いずれにせよ、もしカウンターに600と表示されていたら、その人は確実にこなしている証拠になります。逆に、数値が低いからといって600をこなしていないわけではないこともあるということです。特定の操作をしてサーバーと通信をしない限り、数値がアップデートされないからです。

いずれにせよ、目安ぐらいには使えそうな予感です。ギルドミッションの進行具合とレイドバトルチケットカウンターの両方をチェックすれば、その人がどれぐらいアクティブなのか判断する目安になるでしょう。どうしてもこのカウンターを使いたいなら、ギルドのメンバーに必ずカウンターがゼロになってからエネルギー消費を始めるよう、お願いするしかありません。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章