F1rst Order Defectors Omega
F1RST ORDER DEFECTORSも無事にHAATを攻略し、周回に入っております。名目上の下位チームであった我々がHAATを制覇した時点で、さらなる下位チームが必要となりそうです。
また、ギルド内で時間帯が合わないメンバーやエネルギー消費600ができない・やる気がないメンバーも出てくるかもしれませんので、選択肢を増やす意味で、F1rst Order Defectorsのアジア・オセアニア支部を立ち上げようと思っています。でも、根っこはあくまでもFODです。リーダーとオフィサーたちが苦労して今のギルドを築き上げたことは忘れません。
また、上位2つのギルドに適応できない人たちの溜まり場とも考えています。 どうしても何かを得たければ、まず自分たちも必要なことをすべきだと思いますが、そんな堅苦しいのは関係なく、適当に遊べる場所を提供できればと思います。必要な条件を満たせば、上位ギルドにどんどん推薦します。
コンセプトは下記の通り、
1. エネルギー消費600は特に不要(追放の理由にはしないつもりです)
2. レイドは開始時間のみ設定し、チケットがたまり次第開催
3. HAATで通用するプレイヤーは上位ギルドに推薦
4. ギルド内の共通語は英語と日本語(その他も時間帯によってはありだと思います)
5. 外部チャットアプリケーションの利用を推奨
レイドに関するルールはFODとほぼ共通ですが、ダメージ制限は特に設けないつもりです。進行に関しては、ある程度の自動化を目指すためにフェイズごとの時間による区切りを重視します。また、ピットレイドに関しては、24時間のゼロダメージ期間を設け、なるべく多くのメンバーがレイドの報酬を受け取れるようにはします。基本的に24時間経過後は自由に攻撃してもかまわないことにします(FFA= Free for All)。ヒロイックタンクレイドに関しては、フェイズ4の攻撃をレイド開始から24時間経過後としますが、フェイズ1から3までは自由です。ノーマルタンクレイドは基本的には自由にする予定です。
レイド開始時間は、ギルドのペイアウト時間に合わせた開催とし、日本時間の午後7時半ぐらいを開始時間にしようと思います。ちなみに、リーダーが台湾に住んでいるのでペイアウト時間は、おそらく日本時間で夜7時ぐらいではないかと思います。
上位ギルドへの推薦ですが、FOD Omega用の枠を2人分ほどもらい、随時メンバーを交換していくシステムが良いと思います。上位ギルドでも定期的に入れ替えをする必要があると思いますので、こちらがその人たちの受け皿になる可能性もあります。また、あちらで好成績を残せば、そのまま残留となるでしょうし、出せなければこちらに戻ってくるような形になると思います。もっとも、HAATの場合、メンバーがそろっていれば、ただいるだけでもほかの人の力でクリアできるような状態になると思いますので、さしあたってはエネルギー消費600と各フェイズでそこそこダメージを出せるチームを持っていることが条件となるでしょう。追放される人はだいたいエネルギー消費600をクリアできない人です。クリスタルをセーブしたいなら、エネルギー消費のマネージメントをきっちりしましょう。ちなみにクリスタル消費50でもぎりぎり600はクリアできます。だれでも確実に80前後はもらえるので、私はリフレッシュを2回やって100は最低使います。アリーナで100位以内なら、100以上もらえるので、それほど多くはないですが貯めることも可能です。
外部チャットアプリですが、FODの条件としてLINE使用というものがありますので、上位ギルドに行く場合は必要となります。各種ルールなどの告知をLINEのノートで行っているので、チャット目的というよりも告知をチェックしてもらうという意味合いです。
ギルド追放の条件について
1.最終ログインから2日以上経過した場合、引退とみなして追放
2.チャット内での暴言
3.頻繁なルール違反
FODと同じく3回までは故意でなければ見逃しますが、無言でルール違反をする人は即追放になることもあります。
一般的ですが、こういったところです。
あまり面倒なことは抜きにして、マイペースでギルド運営したいと思います。レイドのルールは上位ギルドにだいたい準じた形にする予定ですので、移籍してもすぐ対応できると思います。ただし、時間はまったく変わりますので、アメリカの西部標準時間に早く慣れてください。
公式ウェブサイトも用意してみました。そちらのアナウンスは英語メインになりますので、よろしくお願いします。
fodomega.weebly.com
また、ギルド内で時間帯が合わないメンバーやエネルギー消費600ができない・やる気がないメンバーも出てくるかもしれませんので、選択肢を増やす意味で、F1rst Order Defectorsのアジア・オセアニア支部を立ち上げようと思っています。でも、根っこはあくまでもFODです。リーダーとオフィサーたちが苦労して今のギルドを築き上げたことは忘れません。
また、上位2つのギルドに適応できない人たちの溜まり場とも考えています。 どうしても何かを得たければ、まず自分たちも必要なことをすべきだと思いますが、そんな堅苦しいのは関係なく、適当に遊べる場所を提供できればと思います。必要な条件を満たせば、上位ギルドにどんどん推薦します。
コンセプトは下記の通り、
1. エネルギー消費600は特に不要(追放の理由にはしないつもりです)
2. レイドは開始時間のみ設定し、チケットがたまり次第開催
3. HAATで通用するプレイヤーは上位ギルドに推薦
4. ギルド内の共通語は英語と日本語(その他も時間帯によってはありだと思います)
5. 外部チャットアプリケーションの利用を推奨
レイドに関するルールはFODとほぼ共通ですが、ダメージ制限は特に設けないつもりです。進行に関しては、ある程度の自動化を目指すためにフェイズごとの時間による区切りを重視します。また、ピットレイドに関しては、24時間のゼロダメージ期間を設け、なるべく多くのメンバーがレイドの報酬を受け取れるようにはします。基本的に24時間経過後は自由に攻撃してもかまわないことにします(FFA= Free for All)。ヒロイックタンクレイドに関しては、フェイズ4の攻撃をレイド開始から24時間経過後としますが、フェイズ1から3までは自由です。ノーマルタンクレイドは基本的には自由にする予定です。
レイド開始時間は、ギルドのペイアウト時間に合わせた開催とし、日本時間の午後7時半ぐらいを開始時間にしようと思います。ちなみに、リーダーが台湾に住んでいるのでペイアウト時間は、おそらく日本時間で夜7時ぐらいではないかと思います。
上位ギルドへの推薦ですが、FOD Omega用の枠を2人分ほどもらい、随時メンバーを交換していくシステムが良いと思います。上位ギルドでも定期的に入れ替えをする必要があると思いますので、こちらがその人たちの受け皿になる可能性もあります。また、あちらで好成績を残せば、そのまま残留となるでしょうし、出せなければこちらに戻ってくるような形になると思います。もっとも、HAATの場合、メンバーがそろっていれば、ただいるだけでもほかの人の力でクリアできるような状態になると思いますので、さしあたってはエネルギー消費600と各フェイズでそこそこダメージを出せるチームを持っていることが条件となるでしょう。追放される人はだいたいエネルギー消費600をクリアできない人です。クリスタルをセーブしたいなら、エネルギー消費のマネージメントをきっちりしましょう。ちなみにクリスタル消費50でもぎりぎり600はクリアできます。だれでも確実に80前後はもらえるので、私はリフレッシュを2回やって100は最低使います。アリーナで100位以内なら、100以上もらえるので、それほど多くはないですが貯めることも可能です。
外部チャットアプリですが、FODの条件としてLINE使用というものがありますので、上位ギルドに行く場合は必要となります。各種ルールなどの告知をLINEのノートで行っているので、チャット目的というよりも告知をチェックしてもらうという意味合いです。
ギルド追放の条件について
1.最終ログインから2日以上経過した場合、引退とみなして追放
2.チャット内での暴言
3.頻繁なルール違反
FODと同じく3回までは故意でなければ見逃しますが、無言でルール違反をする人は即追放になることもあります。
一般的ですが、こういったところです。
あまり面倒なことは抜きにして、マイペースでギルド運営したいと思います。レイドのルールは上位ギルドにだいたい準じた形にする予定ですので、移籍してもすぐ対応できると思います。ただし、時間はまったく変わりますので、アメリカの西部標準時間に早く慣れてください。
公式ウェブサイトも用意してみました。そちらのアナウンスは英語メインになりますので、よろしくお願いします。
fodomega.weebly.com
コメント