TB攻略メモ:GLカイロは便利

今まであまり期待せずに使ってきましたが、GLカイロはTBで結構活躍してくれます。とくに、ダソミアではお気に入りのキャラになりました。

カイロのアルティメットゲージをためるのに必要なのは味方の攻撃です。これをいかに早く溜めるかを考えると、例えばKRUやストームトルーパーのカウンターなんかを頼りにするわけですが、 TBではちょっと違います。

私にとってカギになっているのはGG以外のドロイド抜きの分離主義者のメンバーです。手持ちで言うと、GG、ヌート、ジャンゴ、ワットがR7なので、これらを投入しております。もしかしたら、カウンター持ちのドゥークーも良いと思いますけど、とりあえず、これらで頑張っています。

メカニズムとしては、分離主義者のユニットがやられると、グリーヴァスが攻撃可能になります。ここで全体攻撃などを多用することでカイロのゲージが溜まるのです。そして、アルティメットをどんどん発動して、サイフォンを集め、攻撃力を高めれば、全体攻撃の一撃で倒せるようになります。

ダソミアでは10ターン経過すると敵も味方もユニットが復活するので、途中で誰かがやられても何とかなります。

最悪オートでもいけるんじゃないかと思うぐらいですが、まぁ、一応、そこは手動でやっています。 そんなの知ってたよ!という情報かもしれませんが、無限に復活するナイトシスターズにてこずっていた方はお試しください。

ダソミアの他のミッションでは、ドクター・アフラ限定のミッションもありますけど、こちらはどう頑張っても2ウェーブ目で全滅します。このためにドロイドチームの面々、BT-1、0-0-0、IG88、HK-47をR7にしたんですけどねぇ、どうしたものやら・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章