ボ=カターン(マンダロア)イベント Tier 3
このTierは変則的なステージになっておりまして、めんどくさい割には大して楽しくない・・・という感想を抱いております。もう、名シーンの再現とか誰も期待していない内容に時間を使うよりも、バランス調整のためのテストをやってもらいたいですねぇ。追体験とか本編見ればいいだけの話で、ゲームなんだから爽快感重視でやってもらいたいです。
愚痴はこのぐらいにして、このステージはBAMとIG12&グローグーで、迫りくる敵を倒してノロノロと前に進んでいくものとなっております。
まずはテストで普段付けているモッドで挑戦してみました。
- BAM 攻撃力&HPモッド スピード 255
- IG12 HPモッド スピード 264
となっております。もちろん、あっけなく倒されました。こうなるとやはりスピード重視で行くしかなさそうです。
次に、IG12にTier 1と2で使用したモッドを移植してみます。 これでスピードが346になりました。しかし、これだけではIG12は先制できますが、BAMが遅いままですと、どんどん攻撃されてアウトとなります。大体行けても最後の敵ぐらいまでで、あっけなく倒されてしまいます。イベントスキルも併用すべきかもしれませんが、使いどころが難しそうで、不利な状況を一発でひっくり返すという感じでは無いかなぁという印象です。
仕方がないのでBAMのモッドをいじくってみることにします。スピードとHPですが、攻撃重視ですね。 これでスピードが318になりました。
でもやはり無理です。相手のカウンターが厳しすぎます。
さぁ、攻略してみましょうか
このTierの難易度を上げている要素は相手のカウンターです。
BAMが通常攻撃を当てると、アシスト付きでやってきます。さらに一度で2回攻撃してくる感じなので、下手をするとこちらが1回当てただけでアシスト付きなら4回も攻撃を食らいます。
これが2回も続いたらアタッカーであるBAMはひとたまりもありませんよね。多くの人がこのカウンターに苦しめられていると察しておりますがどうでしょうか。
次に考えたのは、モッドでなるべくスピードを上げるというのはもちろんですが、いかにカウンターを防ぐかというのがポイントになるかと思います。相手のカウンターを封じ込める方法といえば、
- IG12の特殊スキル「いいえ。いいえ。いいえ。」を使ってめまいを与えた上でスタンさせた敵を攻撃
- IG12の各スキルでBAMにアシスト攻撃をさせる
- フォースの驚異を使用して、カウンター攻撃自体を無効化する
というのが普通に考えられる手段ですが、実はこれに、BAMの「ディシプリン・セットアップ」を使った後のホイッスリングバード攻撃が加わります。さすがにそれほどチャージできないので、威力は大したことないのですが、この場合、大事なのはカウンターされない攻撃だということです。
Youtubeで公開されている攻略動画は使っていないケースも多いのですが、私の場合は、「ディシプリン・セットアップ」を使い始めたら割とすんなりとクリアできました。
具体的な手法としては、開幕でまず、IG12の 「いいえ。いいえ。いいえ。」で一体をスタンさせ、スタンさせた敵を続けてBAMが攻撃します。そして、通常攻撃を減らすために、「ディシプリン・セットアップ」を使えるときに使うのがポイントでした。
たしかに、チャージしているときはBAMのアシスト攻撃ができなくなりますが、やられるよりはマシです。
それから、IG12の回復スキル「はい」はHPを回復させる・・・というよりも防御力アップのために使うと考えて、発動できるならどんどん使いましょう。BAMのフォースの驚異も重要です。これも回復というよりも無敵になれる特性のほうが重要です。多少、タイミングなんかもあるかもしれませんが、相手のHPが少ない時を除き、どんどん使ったほうが良いと思います。
あとは、何度かリスタート・・・ぐらいですね。気長にいきましょう。
クリア時のモッド構成
BAM
- SPD&HPモッド
- 丸と十字 プロテクション
- 三角 攻撃力
- 矢印 スピード
- HP 約7万
- プロテクション 8.1万
- スピード 319
IG12&グローグー
- SPD&HPモッド
- 丸、十字、三角 HP%
- 矢印 スピード
- HP 約13.3万
- プロテクション 約6万
- スピード 345
といった感じです。かなりスピードは頑張りましたが、とりあえず、先に動ければ良いだけだと思いますので、少し下回るぐらいなら大丈夫かと思います。皆様の健闘をお祈り申し上げます。私としてはもう2度とやりたくありません。
コメント