GLレイ Tier6 失敗続きの人へ
- GLレイのスピードは510(検証の余地あり)が最低ライン(カイロより先に動けることが絶対条件)
- ダメージアウトプットが大事なので三角はCDを入れること(←これ大きいと思います)
最適編成を考える
これについてはいろいろな意見がありますが、有名どころの提唱している編成でも問題は無い模様です。基本となるのは、レイの旋風の使い方とカイロのTMをいじくると回復してしまうのが問題となるかもしれません。TMを抑えるためにJTRを使う場合は注意が必要です。
でも、カイロになるべくターンを取らせないほうが激怒状態を控えている以上、JTRのマインドトリックは安全だといえます。その点、C-3POを投入するパターンだと、基本攻撃がTMをいじくるのでカイロが回復しまくって倒せなくなる可能性があります。バトル初期のころは積極的に使用して大丈夫でしょう。
最近安定して勝てているのはやっぱりアーノルド氏の提唱するチームです。
- GLレイ
- 英雄フィン
- 英雄ポー
- JTR
- BB8
とにかくやられにくいのがポイント。イベントスキルを活用するなら、この編成は良いと思います。
ただ、氏はMOD構成やステータスをあまり公開しないので、再現性に問題があるかもしれません。事実、私は2回ほど同じ編成で失敗しております。ですので、上記の2つの条件、スピードと三角にクリダメを入れることを守ってやってみると成功しやすくなるかもしれません。
なんやかんやでこの編成ではダメージディーラーはレイが中心になると思います。ですので、彼女のダメージアウトプットを高めるのは悪いことではありません。ただ、旋風を使えるようになるための条件、体力が60%以下になる、というものがありますので、ここら辺がリスキーな部分となります。というのも、彼女のプロテクションは意外と低いのです。プロテクションを上昇させた後、回復が間に合わず意外とあっさりと倒されるパターンもありました。
ホルドーの回復・・・なんてのも考えましたが、サポートキャラをチームに入れる事が必須ですけど、GLレイの回復は英雄フィンに任せるとして、JTRを絡めた追加攻撃及びターンが稼げるBB8が良いのかなと思います。
何度かやってみてポイントとなるのは、とにかくGLレイのHPを高いレベルで維持しつつ、攻撃力をアップさせることかなと思います。理由はカイロの激怒で倒しきれなくなる可能性も大だからです。アルティメットスキルがあれば一発逆転もアリかと思いますが、そんなのありません。モッド構成的にオールHPで固めても、三角にはCDを入れるのが一番お手軽でしょう。
基本戦略
やり方ですが、GLレイはとにかく味方のプロテクションに配慮しましょう。ただし、体力が黄色の時は通常攻撃に専念したほうが良さげです。旋風は雑魚を倒すために使い、雑魚2体を倒したらカイロに攻撃を集中しましょう。
雑魚2体を倒すまではJTRはマインドトリックを使ってカイロのTMを下げてもOKですが、雑魚がいなくなったら普通に攻撃に専念させましょう。また、イベントスキルはJTR自身に使いまくればやられにくくなります。
英雄フィンですが、全体攻撃は雑魚を1体倒したあとならいつでも発動してOKです。英雄ポーに関しては適当にやってもOKな気がします。攻撃自体はカイロに集中。
BB8は転がり続けて、使えるときはイルミネートディスティニー。基本、JTRのアシスト攻撃のときに攻撃に参加するぐらいになります。
旋風を使いたいがためにGLレイに無理をさせるとやられるリスクが高まります。ですので、雑魚を倒したら通常攻撃に専念して、使えるときは旋風を使ってもいいと思いますが、味方のプロテクションを常にチェックしたほうが良さげです。HPは英雄フィンの全体攻撃の際にそれなりに回復しますので大丈夫かなと思います。
コメント