GL皇帝 Tier 3 やっぱりRNG?

うーん、前回のエントリーで楽勝じみたことを書きましたが、続く第3戦、4戦ともにパルパティーンで失敗しております。敗戦したときに共通していたのは、初手で通常攻撃をした際にショックが付かなかったことで、これによってどんどんじり貧になっていきました。

もっと確実な手段は無いものかと色々とチェックしておりますが、一説によると、初手は通常攻撃ではなく特殊スキルの全体攻撃を使えという意見もありました。次回やってみようと思います。その前にチケットをまた120枚集めないと・・・失敗してもすぐに挑戦できるように、要求数の2倍を集めてから挑戦するようにしているため、進行が遅かったりするのです。

とにかく、解放はもう少し先になりそうです。 

本当にこのチケット制は嫌がらせですね。マジでやめてもらいたいものです。もう遅いでしょうけど。

解放後はTier 4に入る前にG12以上にするのが望ましいということですので、装備もためておこうと思います。

コメント

福田 さんのコメント…
ギルドメンバーの方々にも相談して、私も遅れながらSEE解放に方向転換しました。う~ん難易度高いですね。T1の動画なんかを検索してみましたが、ヒヤヒヤです。チケット制でなく定期イベントなら・・・Dレヴァンやアナ将のイベントを思い出します。何度も何度も挑戦してクリアして・・・要求以上の強化をすれば楽になるのでしょうか?それもなんだかもったいないですね。吉報をお待ちしております。
管理人HY さんのコメント…
Tier 1は確かに緊張しました。チケットが無駄になるのは悲しいですからね。でも、そこを越えると何とかなりそう・・・と思っていた私はTier 3で苦戦中です(笑)

色々な考え方もあると思いますが、基本はスピードと生存能力か、スピードと攻撃力か?といった感じなのかなと思います。

シディアスでハンデ戦はかなり辛いですよね・・・自動で勝利で演出としてのバトルでいいんじゃないかと。シディアスが全体攻撃で一気に三人を倒して、メイスが悠々と攻撃をしかけて、こっちが虫の息になる・・・といった感じで・・・ダメかなぁ・・・

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章