Geo-LSTB: シップ戦は勝てる?


今回は少し攻略記事のようなものを書いています。

Geo-LSTBは未来仕様なのでぶっ飛びすぎですけど、まぁ、そこそこ勝てそうだというような話も出てきてはいます。運営が新コンテンツを作るのがめんどくさいから難易度を高めているだけなのですが、おそらく多くの人がまともに遊べるようになるのは来年以降でしょう。

でも、一応、研究しないとギルドに申し訳ないし、今まで見たいに適当にオートで流してやられて、配置して終わり・・・というのではなく、やれるだけやってみたいとは思っています。

DBofficial125氏の手法




小隊ミッションで寄付を要求されやすいYウィング無しでもいけるよ!というのがDBofficial125氏の動画。さらにG10のサージェントでOK!というのがキャッチです。彼の使用したシップは以下の通りで、やっぱり基本はファイブス、アナキン、GKの3体がR7であること。

先発
  • 母艦:ネゴシエイター R7
  • ファイブス R7
  • アナキン R7
  • クローンサージェント G10
増援
  • アソーカ R5
  • レックス
  • プロ・クーン G12
  • コンシュラー
陣形は攻撃オンリーなのがポイントです。あと、プロ・クーンのシップを早めに呼び出してTMを稼ぐというのもポイントかもしれません。というわけで私もこの編成と戦術を試してみたいと思います。

P1で私が試した結果・・・

結論から言ってダメでした。DBofficial125氏の手持ちとの最大の違いは、GKとアナキンのレリックレベルです。ここのシップ戦を勝ち抜くにはGKはR7にしないと無理なのかもしれません。スピードが足りないので陣形を選択するころには味方がやられまくってしまいました。

とりあえず、もう少しレリックレベルが上がったら再度挑戦したいと思います。増援として大事そうなのはプロ・クーンですね。TM上昇とデバフは強力です。

DBofficial125氏が動画内で言っていたのですが、小隊ミッションなどの恩恵が受けられないP1が一番難しいということで、小隊ミッションが全部埋まっていればP2以降はP1ほど難しくない模様です。

P2で私が試した結果・・・

とはいうものの、どうせダメだろう・・・と思って動画はとらずにスマホで遊んでいましたが、P1とほぼ同様の編成でやってみたところ・・・見事にクリアできました!

先発
  • 母艦:ネゴシエイター R4
  • ファイブス R7
  • アナキン R5
  • クローンサージェント G12
増援
  • アソーカ G12
  • レックス R5
  • プロ・クーン G12
といった具合で、レリックレベルはDBofficial125氏の編成には及びません。

で、比較的早い段階でクローンサージェントがやられてしまいましたが、一応、クリアできました。攻撃陣形に変えたあたりから流れが変わったのが実感できました。これでGKがR7とかになっていたらもっと楽でしょうね。

基本、増援はプロ・クーンを出して、その後にアソーカを出すまでもなく今回はクリアできました。この調子で勝率を上げていけばギルドに貢献できるかもしれません。Yウィングを☆7にしたメンバーが増えてきたため、小隊ミッションが全部埋まるようになったのも大きいかもしれません。

というわけで、今後もこの編成でもう少し頑張ってみようと思います。GKのR7化はGL準備が終わってからになりそうですから。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章