投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

3月の育成期末考察

イメージ
今月はピットチャレンジの準備とGLカイロ準備の2本立てに忙殺されていましたが、それなりに進んだ感はあります。いつかはやらないといけないわけで、まぁ良いかなと思います。それでは今月の育成を振り返ってみましょう。

[GLカイロ獲得作戦]#19 レベル2攻略

イメージ
はい、無事にレベル2突入しております。ここからはチケットが30枚も要求されるので、ペースダウンは確実。まぁ、ゆっくりやりたいと思います。・・・ってそればかりですね。

ピットチャレンジ:しょぼい白レヴァンチームを試す

イメージ
本日ギルドのほうがP3に突入しましたので、実験チームを送ってみました。おそらく3%は確実に超えていると思います。R5主体なんであまり期待はしていませんでしたが、3%出せれば合格かなと思います。GL抜きで・・・という意味ですけどね。

[自分用メモ] R7にするまでに必要な部品

イメージ
レリック1から7までに必要な部品の数 断片的(白)115 / 不完全(緑)115 / 欠陥の(青)75 結構な量が必要ですねぇ・・・さして重要ではないかもしれませんが、特定のキャラのために部品などを貯めている場合にどれくらい必要なのかを把握しておく必要がありますので、一応、メモとして残しておきます。 さぁて、GLカイロのために今から貯めておかないと・・・あとMK6モッドにするために必要な素材も最低6個分ぐらいは貯めておきたいと思います。

[GLカイロ獲得作戦]#18 レベル1攻略

イメージ
色々とありましたが、無事に獲得のためのクエストに突入しております。現在、レベル1を終了したところですが、初挑戦のときはかなりやばかった記憶があります。適当なモッドを付けていたキャラが2体も混じっていたのが原因でした。

征服ハード なんとかボックス06まで到達

イメージ
二日残しでなんとかボックス06まで到達できました。一応、目標は達成したので残り時間は放置でいきたいと思います。というか、セクター5のGLルークはどうあがいても倒せない感じです。

征服ハード セクター5突入と挫折

イメージ
この人がラスボスとして君臨するセクター5に突入。偉業解除はあんまり進んでいません。このセクターではR8チーム相手に戦う必要がありますのでかなりの無理ゲーを予測していましたが、やってみるとボコボコにされる展開ばかりになってきまして、こりゃ無理かなぁと思い始めたところです。

征服ハード セクター4まで到達

イメージ
この人がラスボスとして立ちはだかるセクター4まで到達できました。残りの日数で全部クリアできるのかどうかわかりませんが、やれるだけやってみたいと思います。ただ、偉業の解除はかなり困難なものが多く、とりあえず出来るまでやるというよりも、まずは先に進むという感じでやっております。

[GLカイロ獲得作戦]#17 準備完了!

イメージ
やっとこさカイロ・レンをR7にしましたので、GLカイロ獲得準備が終わりました。ここからは地獄のチケット集めが始まりますねぇ・・・あと、攻略方法も予習したいと思います。

ちょっとしょぼいヴェイダーチームを試す

イメージ
録画し忘れたので記録は無いのですが、P2までは突入できたので、手持ちのヴェイダーチームを試してみました。ヴェイダーとワット、スローンはR5で皇帝とKRUはR7です。結果としてギリギリ2%・・・全然ダメですねぇ・・・まぁ、2%なら入り口としてはOKでしょうか。

[ピットチャレンジ] 私の用意しているチーム

イメージ
正直、最適解なのかは自信は無いのですが、私が現在準備しているチームをちょっとご紹介しておきます。周回中のギルドの皆さんがご覧になっていましたら、逆にアドバイスがいただければ幸いです。まだまだ練習中なのでフェイズ割りも確定しておりません。

ピットチャレンジの新仕様

イメージ
ピットチャレンジは3/18から仕様が変更されました。正直、全体的にペナルティを課すシステムを変えてギルドの負担を減らすというよりも、GLカイロがP1をソロで突破できる可能性をつぶしたいほうが優先だったのは間違いない所でしょう。それはさておき、どう変わったのかを考えていきたいと思います。

Geo-LSTB KAMミッション2度目の成功

イメージ
前回に続き、今回もKAMミッションをクリアすることができました。うーん、前回はまぐれでは無かった模様です。あとは、勝率を上げるための諸々を考えていけば、現状のチームでも何とかなるということが分かったのがうれしい限り。

[GLカイロ獲得作戦]#16 準備編 #16

イメージ
長いこと続けてきたこの準備編も次回あたりで決着がつきそうな予感です。ついに最後の1体を残すのみとなりました。いやぁ、毎日カンティーナエネルギーを3回リフレッシュ!とかできる人はもっと早いでしょうが、さすがに毎日は無理なんでゆっくりやっております。

征服:ハードモード初見

イメージ
前回ノーマルはクリアできたので、今回はチェックを兼ねてハードモードを選択。ボス連中のメンツはノーマル時とかわりませんが、レリックレベルの数字が上がっていて、セクター1だとレリック4でスタートとなります。最終的にはR8GLルークの討伐を目指すことになりますね。

征服の報酬・・・

イメージ
征服がようやく終わりましたね。なんか表示されていたものから考えると、半分くらいになっていて、足りない気がしますけど、まぁ、貰えるものはもらっておきましょう。最近は、アリーナも調子が悪く、今までトップ100に入るのがやっとだった人たちからの突き上げがすごいことになっています。

3月の育成 中間報告

イメージ
さてさて早いもので今月も半ばとなりました。緊急事態宣言下で外出もままならないわけで、あまりストレスのたまることはやりたくないものです。というわけで、イベント関連はなるべくオートで流しております(笑)気を取り直して、ここまでの育成を見てみましょう。

征服 何とか赤ボックスゲット

イメージ
いやいや長かったのですが、数日残しで赤いボックスをゲットできました。正直、GLレイ頼みでしたが、まぁ、何とかなったので良しとしましょう。偉業の解除ですが、全てはできていません。

[GLカイロ獲得作戦]#15 準備編 #15

イメージ
3.11の犠牲者の皆様、そしてご家族・友人の皆様に、謹んで哀悼の意を表します。災害は忘れたころにやってくるといいますが、常に何らかの備えをしておかないといけないなぁと思います。さて、GLカイロ準備のほうですが、前回のチェックからほぼ1週間経ちましたので、どれくらい進んだのかチェックしてみましょう。

征服:ボックス06はゲットできそう

イメージ
はじめは期間中に終わるかどうかを心配しておりましたが、リフレッシュせずにあと2回で最後のGLルークを倒せるところまで来ました。でも、偉業のクリアがあまり進んでおりません。困った困った。

征服 ようやく最後のセクターに突入

イメージ
懸念していたGL皇帝も倒せましたが、実績解除がめんどくさいのでとりあえず先へ進むことにします。で、全部クリアして余裕があったら残りの実績解除を目指そうかと思います。しかしまぁいろいろと大変なモードですね。 セクター4で多用したのはJKルークでした。相手のスピードを落としてガンガン攻撃できるのが魅力的で、多少の力の差は何とかできそうな気もします。 もちろん、実績解除のために白レヴァンも使わざるを得ないので、チームに入れました。 最後のボスはGLルークということで、GLレイが頼みの綱なのですが、データディスク次第では少しは楽ができるかなぁと思います。特にリーダーのHPを上げるものとスピードを上げるものは大切な気がします。  あまり考察じみたことはできませんけど、皆様におかれましても健闘をお祈り申し上げます。

征服はセクター3にようやく突入

イメージ
さて、新たに加わった「征服」ですが、結構、長丁場ですねぇ。より良い報酬を得るには実績解除が必須ということもあって、さらにラストのボス専用のものもあったりで、結構大変です。手持ちがそろっていない人たちにとってはかなり厳しい内容ですが、皆様の進行具合はいかがでしょうか。

[GLカイロ獲得作戦]#14 準備編 #14

イメージ
 さてさて、前回の集計からだいぶたちました。といっても、途中で他のユニットをレリック化したりレベル上げしたりで、ちょっと遅れてはいます。もともと長丁場なこのイベント準備ですから、まぁ、それほど大きな影響は無いでしょう。では、どれくらい進んだのかチェック!

征服:セクター1は終了

イメージ
2日かけてようやくセクター1が終了です。でも最後の3個キーカードがゲットできていません。66個集めるためには、最後のボスステージをクリアして、さらにセクターにおける偉業3つ、さらにラストステージ独自の偉業3つをクリアしないとダメな模様。

プロ・クーンのレリック化完了

イメージ
昨日、方針を決めましたけど、装備がガンガン集まったので、プロ・クーンをあっさりとレリック化してしまいました。ああ、次はどうしよう・・・というかしばらくはGLカイロのために装備を集めることにしましょうかね。どうせカイロテックが400個とか必要なんでしょうし。

3月の育成計画

イメージ
娘が無事11カ月になりました。成長とともに移送速度と距離、及びいたずらが盛んになってきまして、スマホの画面を見ていられる時間が減っています。ブログもいつもより数時間早起きしてまとめたりしておりますが、まぁ、3歳ぐらいまでの辛抱ですので、頑張りたいと思います。さて、今月の育成計画とともに先月の育成も振り返りたいと思います。