征服はセクター3にようやく突入
さて、新たに加わった「征服」ですが、結構、長丁場ですねぇ。より良い報酬を得るには実績解除が必須ということもあって、さらにラストのボス専用のものもあったりで、結構大変です。手持ちがそろっていない人たちにとってはかなり厳しい内容ですが、皆様の進行具合はいかがでしょうか。
基本、やることが増えるのは良いことなのかもしれませんが、ボリューム的に1/3程度でも良かったのではないかと思います。あと、ノーマルでこのレベルなら、ハードは無理ゲーの予感もします。
まぁ、とにかくリフレッシュもせずにダラダラと最後までやってみて、どのくらい進むのか検証してみたいと思いますけど、ラスボスまで到達できるかどうかわかりません。まずはGLキャラを倒す算段をしないといけませんからね。現状、アリーナでは負けまくりです。
データディスクも全体を強化できるMODみたいで面白いと思います。TBとかでも使えるようにしてくれたら、結構楽になるかなぁと思いますが無いでしょうね。どんな強化があるのか全貌が見えていないので、まだまだ分からない部分も多いですけど。
それから、ピットチャレンジの仕様も若干変更される模様で、今までのように機内モードを使わないと無理!という仕様はあきらめた模様ですが、GLカイロによるP1ソロみたいな状況を防ぐための仕様も導入される模様です。
翻訳はしませんが、ソースはこちら。
2%毎にえらい強化されるような印象なんですけど、そもそも体力が減るとステータスが向上するというシステムがダメなんじゃないかと。激怒状態とかがあるので、ある程度のターン数しか攻撃できないだけで十分なはず。
GLカイロでP1ソロができるというのは問題でもなんでもなく、むしろ、GLカイロでしか不可能というほうが問題です(笑)。
いずれにせよ、「高度な協力体制というのが求められる仕様」にこだわると明言しているので、2%という数字を見ればわかる通り、50人X2%=100%という単純計算でしょうか。ということは、ほぼ全員が各フェイズごとに最低1チームを所有していないと話にならない計算になります。
現状30人程度でクリアしているギルドもあると思うので、もしかしたら攻略がさらに面倒になるのではないかとも思います。
参考までに、HP%ごとの上昇率をDojaが担当者に問い合わせてくれました。
2% 低下 = 20% 上昇
4% 低下 = 20% + 40% = 60% 上昇
6% 低下 = 20% + 40% + 60% = 120% 上昇
8% 低下 = 20% + 40% + 60% + 80% = 200% 上昇
10% 低下 = 20% + 40% + 60% + 80% + 100% = 300% 上昇
まぁ、あれですね、20%ごとのペナルティが2%になっただけ・・・
つまり、レリック5以上のチームをどれだけ持っているかにかかってきそうです。GL4体持ちの人にとっての不安はないかもしれませんけどね。 私なんぞはしばらくは2体が限界だと思いますので、なんとかしないと・・・
とにかく、これは批判の多いピットチャレンジの仕様を見直すというよりも、GLカイロチームのソロ問題に焦点を当てただけ・・・という感じの場当たり的な対策なのは目に見えているので、仕様が変更される可能性はまだまだ残っています。
一応、あちこちで批判されているポイントは2点だけなんですけどね。
1. ボスHP%の減少と同時のステータス上昇
2. R8素材の報酬がしょぼすぎる
R5チームが要求されるとかはさほど文句を言われていないのです。ここらへんは、運営の決定のキモなんでしょうから、譲りたくない部分かもしれませんが・・・
長文ですいません。
コメント