征服ハード セクター5突入と挫折

この人がラスボスとして君臨するセクター5に突入。偉業解除はあんまり進んでいません。このセクターではR8チーム相手に戦う必要がありますのでかなりの無理ゲーを予測していましたが、やってみるとボコボコにされる展開ばかりになってきまして、こりゃ無理かなぁと思い始めたところです。

とりあえず、適当にやるだけやってもらえるものをもらうことにします。今の最大のテーマはダークサイドでエネルギーを使ってGLカイロクエストのためのチケットを集めることですし。そのうち征服ハードも攻略できるようになるでしょう。

報酬面では、ノーマルの一番良いボックスのものを超える報酬が、ハードなら途中でももらえます。敵が強くて、ちょっとストレスを感じる場面もありますが、出来ないものは出来ないと割り切ったら楽になりました(笑)。所詮、個人用モードなんでギルドの連中に迷惑が掛かることもないですからね。このためにキャラを強化するつもりもありません。

さて、GLカイロのクエストも少しずつ進んでおります。まだまだレベル1を頑張っているところなんですが、チケットの集まりがそこそこなんで、かなり時間がかかる予感しかありません。

これも仕様変更されていて、以前はもっと集まらなかった気がします。基本、チャレンジした回数を元に確率で落ちてきていた感じで、チケット集めるためにサイドバトルの一番エネルギー消費の少ない所で頑張っていたりしましたっけ。

今は消費エネルギーを基準としたドロップレートになっているということで、20を消費するハードバトルならほぼ確実に1個もらえるという感じですかね。ただ、今はダークサイドでキャラのシャードをあまり集めていないので、カイロテックのコンピューターをちまちまと集めるべくエネルギー消費10のところで頑張っています。

パターンとしては最低2回分でシムをあてて・・・みたいな感じです。装備を集めるというよりもチケットメインなんで、カイロテックが落ちてくるかどうかはあまり気にしていなかったりします。これが正解のやり方かどうかはわかりませんけど。

これで黄色のエネルギーを3回リフレッシュしてぶち込むと、1日18枚前後のチケットが入ってくる感じです。あせる局面でも無いので、無理して100クリスタルを使ってリフレッシュとかはしておりません。

そんな感じでのんびり進めております。GL3体目に挑戦する気力があるかどうかわかりませんけど、アリーナでは現在GL皇帝が流行りのようで、私のようなGLレイチームを使っている人はトップ50では2人ぐらいになっております。

でも、TBとかでは使い勝手が悪いとかいうことなんで、長い目で見たらGLルークを先にゲットするほうが自分には合っているかもしれません。そのころには新しいGLがリリースされて、無茶苦茶なことになりそうですけどね。

次はダースモールとオビワン、ヨーダとシディアス、もしくはパドメとシス・アナキン・・・なんて展開があるのではないかと。

ルークとヴェイダー、皇帝とヴェイダーのマスク無し、ハン・ソロとボバ・フェット(これは強引か・・・)まだまだネタはあるかなぁと思います。

で、さらに要求キャラが被ってきて、進めば進むほど少しは楽になるかもしれませんね。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章