AY戦記(36)ギルドホッピング制限強化
プチアップデートがあって、どうやら運営がレイド参加数の制限を強化したようですね。うちのギルドにも知り合いのところにSTRの手伝いに行くといっては、よそへ行ったり戻って来たりしている人がいますけど、もうできなくなりますね。まぁ、個人のつながりの話なので、あれこれ言う筋合いはありませんけど、チケット納入が中途半端になったりしますので、ギルド的にはちょっと困るかもしれません。
それはさておき、アリーナランク上位の人たちはトレイヤを一刻も早く入手したいという思惑が強いようで、対策チームがあるから大丈夫という人もいますがそれは少数派みたいです。 そのうち勢力図が変わるとは思いますが、シス三頭が手元に無いと面倒ではありそうです。個人的にはアリーナ対策よりも、ヒロイックSTRでそれなりのスコアが出せるようになりましたので、TB完全攻略が最大の関心事になっています。確実に全部のステージでパーフェクトにミッションをこなせるようになりたいと思っています。
ただ、シップはしばらく厳しそうなので後回し決定です。シップだけでなくパイロットも養成しないといけないので手が回りません。やってることは逆なのかもしれませんが、アリーナで1日100個の無料クリスタルと1000ぐらいの艦隊アリーナショップのトークンがもらえれば満足です。シップに関しては、ゼータを入手する手段が増えたので、さほど躍起になる必要がないと思っているのが実情。なんだかトップギルドから真っ先に追い出されるタイプのプレイヤーになりつつありますねぇ・・・。比較的寛容なAYでよかったかもしれません。
とにかく、マイペースでがんばります。
ここまでのシャード集め
・ゾンビ 91/100 (+7)・サイオン 56/65 (+11)
・シストルーパー 92/100 (+29)
・ウィケット 23/100
ゾンビとシストルーパーの先が見えてきたので、ウィケットを追加。両方とも最悪あと2週間で☆7になると思います。それにしても、シストルーパーは長かったなぁ・・・ もうあそこらへん(カンティーナエネルギー消費16の場所)でシャードを集めるのはこりごり。
ちなみに、手持ちで☆7になっていないキャラですが、新規組を除いて考えると、ガー・サクソン、インペリアル・スーパー・コマンドー、B2、名前の読めないタスケン、キット、スピリット、ホルド、ローズ、シスマローダー、プロ・クーン、ホス反乱軍兵士、IPD、隠者ヨーダ、ヴィサスといったところ。結構集めたもんだと自分でも思います。この中できちんと集めているのはヨーダぐらいなものです。余裕が出たらパイロット連中は集めようかと思いますが、たぶん後回しになるでしょう。他にこの中で使えそうなのはIPDとB2ぐらいな予感もします。ヴィサスもよさそうですが、うーん、手が回りません。まぁ、小隊ミッションでは要求されるケースもありますので、適当でいきます。
コメント