4度目のTBスタート!






4度目のTBが始まりましたが盛り上がってますか?ギルドの再編成を終え、一気にギルドの順位が上がり、もう少しで100Mに届きそうな感じです。ただ、FOD に回された人たちの中から離脱者が数名出ているようです。降格と受け取られたのかもしれませんけど、ずっと下位ギルドで力の足りない面々をサポートし続けてきた有力メンバーたちと、破綻したアルファ・オメガの枠組み内で、ぬるま湯に浸っていた面々を入れ替えただけなのですけどね。実際、その面子よりも力が上回っていれば不動のポジションにいられるのですけど(実際にはトップ10の半数以上の面子は下位ギルドで他の人たちのために頑張っていました)、ボリュームゾーンの人たちにとっては、再編成でそれこそ星10個ぐらいの差が出てもおかしくはありませんので気持ちはわかります。ある意味、もう少しギルド全体のために頑張ってくれというお願いだったのですが、再編成前に比べ、星一つ分ぐらいの報酬ダウンが耐えられなかったようです。中心メンバーたちなら、それぐらい自分が何とかしてやろうとばかりに踏ん張るのですが、それを全てに期待するのは難しいかもしれませんね。また、SWGOH.GG に登録してくれないので外された人も多数います。数か月もお願いしていたので、あきらめてもらうしかありません。その人たちは永遠に二軍です。

さて、今回は最大で☆41という予想を立てているオフィサーが多いのですけど、どうなるでしょうか。個人的にはいいところで37前後じゃないかと思っています。ボトルネックはフェニックスとローグワンチームを絶対に使わないといけないということでしょうか。フェイズ5・6のコンバットミッションではウェーブ6までたどり着くのがやっとなので、そこは勘弁してもらいたいところです。メンバーのほとんどはクローンとレジスタンスのどちらかあるいは両方を持っている人たちばかりなので、他のミッションは問題ないようです。 また、シップのほうも☆6のマザーシップの有無が大きく影響しますが、それもクリア済みの面子ばかりを集めたので、期待できそうです。

しかし、運営はこのシステムでよいと思っているのでしょうか。フェイズ1なんて開始20分で☆3になってるんですけど・・・。本当に24時間必要なんですか?個人的に希望しているのは、各ギルドが自分たちの進行状況に合わせて進められるシステムです。とにかく最長で156時間以内(72時間でも可)に終わらせるというシステムに切り替えてほしいです。☆を一つでも取得したら次のフェイズに進めるボタンを追加してくれれば良いのです。もしくは規模を半分にして、戦闘も最大3ウェーブにして、2日で終わるシステムでもいいですけどね。いずれにせよ、そんなに大げさなシステムは求められていないと思います。一般のプレイヤー的には楽して報酬がもらえればいいだけですから、内容がしょぼくてもいいと思います、Youtuberでもない限り。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章