再編成後のTB

皆様はいかがでしたか?今回のTBでは星の数が若干伸びまして、めでたく中級ギルドの目安ともいえそうな37となりました。FODとしては29が最高でしたので、大幅なステップアップといえます。特筆すべきは、途中でもらえる報酬が大きくなったことで、これは驚きでした。

まぁ、使える人たちだけを集めた集団を編成するために、人員を大幅にリストラしまくった結果でもこの程度だったわけで、おとなしく31以上ゲットできることを条件に、二つのギルドを平均化したほうがいいかもしれないと思い始めてます。まぁ、この際、提携解消ってのもいいでしょう。スコアを見る限り、トップ10のうち7名はFODサイドという結果です。トップ3に至っては全部がFODの面々です。

トータルGPのほうも、もうすぐ100Mに到達する感じですが、正直150Mまで到達しないと軽く星40以上獲得などという夢はかなわない気がします。そんなわけで、早々に見切りをつけ、全体が同じメリットを享受できるようなシステムに変更でもよさそうな気がします。それに、HAAT がクリアできないという弊害が発生しましたから、下位ギルド設定のFODの面々は不満が高まってると思います。実際、何人かの古参メンバーが消えました。他力本願だからいけないんだという意見もありますけど、 正直、レイドの直前にメンバーが減ったのが痛かったように思います。メリットだけを享受することに慣れすぎたんでしょうね。本当に、個人的には平均化が一番無難な気がします。100Mと70Mのギルドでは、不公平感が広まるだけだと思いますから。

今回の結果をもとに、下位と上位を入れ替えることになりそうです。これは定期的に行われるようになっていくと思いますが、早い話、ワースト4を下位ギルドのトップ4と自動的に入れ替えるというシステムです。

トータルGP1.7Mぐらいのボリュームゾーンにいる人たちにとっては過酷なシステムですが、15Mほどクレジットを使えば、使わないキャラクターのレベルを順次54程度まで上げることによってGP2M到達は簡単にできます。また、シップも同様で、使わないものもレベルを上げる必要があります。クレジットが足りないのであれば、とりあえずレベル30まで上げて、スキルもレベル3ぐらいまで上げるだけでも、かなりGPが伸びますのでやってみてください。あとは、余っているMODをつけてもGPが伸びます。普段使うキャラクターだけを強化してもいいのですけど、それだけで2M越えのGPを得るのは難しいでしょう。レベル上限が90になればさらに伸ばせますので、あせらずやっていったほうがよさげですけどね。

個人的にはもうTBには関わりたくないのが本音です。適当にリラックスしながらできればいいのですが、それもちょっと難しいので、うんざりしてきています。いっそのこと全フェーズ数を3に減らすのが一番かと思います。6日間はやめてほしい。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章