アライアンスの仲間が増えて・・・
アライアンスでは確実に仲間が増えています。さらにもう二つぐらいのギルドの参加もあり得ると思いますが、彼らから期待されているのはとにかくHSTR攻略の手伝いですね。でも、正直、10人ぐらいのエースを送らないと難しいので、数が増えるとどんどん難しくなる気もしていますから、同時に各ギルドのエースを養成することも考えないといけません。アドバイスだけするのではなくて、実際にHSTR周回ギルドに派遣してもらってどんどん経験を積んでもらうのです。
これまでの成功例としては、Cチームのオフィサー2名をAとBチームに招いてHSTRの練習をしてもらっていますが、2人ともいきなり20Mぐらいのスコアを叩き出していました。もう、楽しくて仕方ないそうです。今まではいまいちなメンバーたちを多数抱えていてどうあがいても無理だと思っていたようですが、彼らの古巣も近々HSTRをこなせるようになると思います。絶対に戻りたくないような話をしていましたが、P3のエキスパートなんで気が向いたらよそのギルドも手伝ってもらえたらと思います。今はトレイヤのシャード集めに集中してもらってかまいませんけどね。
みんな苦労してHSTRを攻略した人ばかりなので、その大変さは分かっています。でも、やはり自力で攻略したときの達成感みたいなものは大事だと思いますので、いずれはサポート抜きでも攻略できるようになってもらいたいと思います。正直、きちんと準備をしてくれない人が多いとサポートしきれません。そういう人たちを集めるギルドも必要ですね。
アライアンス内の準備が遅れている人を集めるための二軍ギルドが必要になってきているのは間違いありません。AとBチームでもついてこれない人が出てきていますので、彼らの居場所としても活用できると思います。HSTRで3.5Mを出せないレベルの人はちょっと頭が痛い存在になりつつあります。別のギルドに送るにしても、基本、HSTR攻略に挑戦しているギルドばかりなので、受け入れ先のボトルネックになるのでは意味が無いし・・・
ここまでのシャード集め
- カース 100/100 (+1)
- オーラシング 27/100 (+2)
- ローズ 13/100 (+1)
- ドロイデカ 26/85(+2)
- B1 61/65(+2)
ザルバーはマラックイベントでは付けない方がいいオメガ(確か通常攻撃)があるようなので、そこだけ慎重にやってあとはどんどん装備レベルを上げるだけです。まぁ、スタンガンがどんどん無くなること・・・
コメント