LSTBはAチームで

 というわけで、Aチームに1か月ぶりに復帰いたしました。何しろ今回は☆44あるいは☆45がかかっている大事な局面です。GPも175Mに到達し、あとは参加率が100%になることと、各メンバーがオフィサーの指示を待つだけではなく、多少の計算をしてくれるかどうかにかかっています。

開始にあたって、メンバーを一人排除しました。基本、リーダーやオフィサーは良い人ばかりなので、あまりメンバーを責めるようなことはしません。しかしながら、明らかに何もしない人が数名出てきているので、ひそかにチェックしておりました。

そして、Cチームからのゲストを常駐させるシステム(いずれは昇格・降格システムに発展していくと思いますが)を模索している関係もあり、その人をクビにしてメンバーを入れ替えることにしました。

その前に、忙しいかもしれないので迷惑がかかるかもしれないから、自分から進んでCチーム移籍を申し出てくれていた人がいました。でも、その人はきっとアライアンスとギルド全体のことを考えて、自分のポストを譲って誰かを助けようとしていてくれたのだと思います。でも、その人はやることはきっちりやってくれているし、オフィサーたちも彼の言葉を鵜呑みにして移籍させるということはできなかったと思います。

いずれにせよ、☆45がかかってくるので、いい加減な人はどんどん排除していくことになると思います。狙い通り、自然とTB重視のギルドになってきているのは間違いないでしょう。

ここまでのシャード集め

  • カース 78/100 (+3)
  • オーラシング 72/85 (+6)
  • ローズ 79/85 (+1)
  • ドロイデカ 54/65(+3)
  • B1 24/65(+0)
そういえば、カンデラス・オルドをG12にしたんですけど、GP17500に到達するにはあと数百ポイント足りません。ゼータ、G12装備、Mk6モッド・・・どれかをプラスしないと無理ですね。いやぁ、マラックイベントの敷居の高さといったら、半端じゃないです。ダークサイドはまぁ黒レヴァンイベントの難易度も若干高いみたいなので、そこそこ装備レベルは上げる必要があるでしょうからいいのですが、ライトサイドは地獄ですね。ザルバーとミッションの装備上げが待っています・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章