銀河チャレンジは2日でOK・・・

デススター編が始まりましたが、盛り上がっていますか?個人的に無理です。せっかくステージを複数用意するんだから、敵をきっちり用意して何らかのストーリーと必然性を持たせたほうが良い気がします。旅路シリーズじゃないですけど、デススター攻略をひとつの流れにしてプレイヤーが追いかけるみたいな・・・コストがかかりすぎて無理か。

偉業もよくよく見てみると、クリアしてシャードをもらうにはきっちり賞金稼ぎが5人生き残らないとだめみたいですねぇ。でも、どうやら敵に瞬殺スキルがあるので後半部は不可能に近い気が・・・全員をスタンさせまくる以外に対策が思い浮かびません。あるいはスピードを生かして速攻で倒すかですが、これって無理そうな感じです。

まぁ、しょうがないですが、このイベントに関しては適当にオートで流して、貰えるだけものを貰ったら放置です。というわけで2日もあれば十分です。そうなると報酬のしょぼいアサルトバトルが毎日あるようなものという感じになるでしょう。

やっぱり既存のフォーマットをちょこちょこいじるだけだったので、企画倒れなのかなぁと思っています。もうね、このスタイルのものに関しては報酬はそこそこで、オートで流せるようなものでも構わないと思います。あるいは、3つ星クリアできたら、シムあてられる感じでもいいと思います。

PvEで時間をかけて攻略可能、かつ興味深いモードになりそうなのはおそらく「一人レイド」かなぁと。

  • ギルド向け以外に個人のレイドチケットをカウント
  • ギルドに所属していなくても遊べる
  • 報酬はギルド版と違って、カイロテックとG12.5装備メイン
  • 既存のものを利用してもいいし、新規に作ってもOK
  • 難易度は5段階ぐらいで設定
  • 一番難しいモードは導入時点のトップがギリギリクリアできるぐらい

まぁ、たまたま思いついただけで深い意味はありません。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章