[ピットチャレンジ]ようやく3チーム目も準備できた

先日、HK47をR5にしましたので、3チーム目もスタートラインに立てました。といっても黒レヴァンチームなんで効果があるのかは疑問ですけど、P4要員にはなれると思います。4チーム目はヴェイダーチームを考えていますが、とりあえずスローンとワットをR5にしたら、GLカイロ準備に集中します。そっちが本命だと思いますから。

何しろ、アライアンス全体でもまだGLキャラが不足しているかもしれませんし、 我がギルドに至っては本当に足りません。このレイドを機にしてGLキャラ獲得に本腰を入れてくれる人たちが増えることを祈るばかりです。

といっても、これはかなり荷が重いので、やはりアライアンス全体に声をかけて、ピットチャレンジの練習会みたいなものをやっていった方がよさそうですけどね。GLキャラ以外でもある程度のスコアが稼げるならいいのですけど、実際には難しいみたいですから・・・

で、アライアンス全体のGLキャラ数をチェックしてみると・・・

DM:GLレイx7 GLカイロ x6 GLルークx3

NL: GLレイx1 GLカイロ x6 GLルークx1

DR:GLレイx2 GLカイロ x2 GLルークx2

MK: GLレイx4 GLカイロ x3 

合計ですが、GLレイ x14、GLカイロ x17、GLルーク x6 ということで、37チームは編成できる可能性があります。さらに、出張中のメンバーが戻ってくれば、3チームは追加できるので、うまいことやればできるかもしれません。 うーん、合同で攻略ギルドを編成することを呼びかけるべきか、放置すべきか・・・

とりあえず、メンバーが抜け始めたら最低でも1ギルドはピットチャレンジ周回しないと、アライアンスとしては岐路に立ちそうな予感もしているのです。そこで成功体験を積んで、ノウハウを集積したら、徐々に2番目のギルドを編成して、3番手、4番手はGLキャラをゲットしていない人たちの養成機関という感じ・・・なんてやると、一発で全体が崩壊しそうな予感もします。

ただ、私の所属しているDM単体でできる可能性は現在はゼロなので、やはり他のギルドの有力メンバーたちに応援を頼むしかないと思ってはいます。移動をお願いしたら、結構、脱落してしまう人も出そうだし・・・ジレンマですねぇ。

具体的にどれくらいの数のチームが必要なのかという話がどんどん出てくれば、その事実をベースに話し合うことも可能なので、それを待っているところです。

そして、もしもオールスターで挑むなら、ある程度は空席にしておいて、その分だけ各ギルドで希望者を送り込んでもらう形にしてもいいかと思います。各ギルドでローテーションを組みながら空席を利用して少しでも報酬を得られる感じにすれば、多くの人にチャンスが与えられます。同時に、ルールとか攻略方法も学習しつつ、その人たちの今後の準備に役立つでしょう。これが前のアライアンスではできなかったんですよね・・・

具体的には自由枠を6つ用意して、GLキャラを持っていない人も各ギルドで2名ずつ参加可能にするという感じです。そして、そこの人事は各ギルドにお任せで、ストレスためまくっている人がいたら、ガス抜きすることも可能。やってみて大してスコアが稼げなければギルドからの待遇の不満なんて持つこと自体がナンセンスだと納得してくれると思いますし。

まぁ、とにかく周回できるぐらいに練習しないといけないので、まだまだ先の話です。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章