[ピットチャレンジ] ヴェイダーチームの使い方

多くの人にとっての主力チームのひとつになりそうなのがヴェイダーリードのチームでしょう。GLキャラを取得するには時間もかかりますし、12体以上のキャラをレリック化してレベルを上げるよりも、5体のキャラを徹底的に鍛えるほうが安上がりですよね。その使い方をちょこっとみてみましょう。

 

動画はおそらくアップデート前のものだと思われます。いろいろな組み合わせがあると思いますが、編成の基礎となるのはヴェイダー+ワット+抵抗力低下が付けられるキャラとなるとでしょう。それに加えて、特殊スキルを2つ持ち、なおかつなんらかの弱体化を付けられるキャラが重宝するのではないでしょうか。もう一つ、同じ編成の動画をご紹介しておきます。

こちらの動画ではヴェイダーチームで4M!という感じの動画で、もしかしたら、ヴェイダーチームの最適編成のひとつなのかもしれません。若干モッド関連が紹介されていましたのでちょっとチェックしてみました。 

  • ヴェイダー R7 CDモッド SPD:259 攻撃力:8018
  • スローン R5 全HPモッド SPD:187 HP:90K HP%がメイン
  • トレイヤ R5 SPD&HPモッド SPD:266 HP:64K
  • ヌート R5 SPD&DEFモッド SPD:290
  • ワット R5 SPDモッド SPD:311

各キャラには、

ヴェイダー:相手への弱体化のスタックでダメージが上がる
トレイヤ:抵抗力低下を付ける
スローン:転倒中に破砕でスピードダウン
ヌート:転倒中に「不審な取引」で強要をつけるとスピードがダウン
ワット:アシスト時に時間経過ダメージのスタックを増やせる

という役割があります。とにかく、転倒中にできるだけ多くの時間経過ダメージを含む弱体化をつけることがスコアを伸ばすカギとなるでしょう。こうしてみると、ヌートとスローンによるスピード低下は大切なのかなと思います。スローンのスピードをなるべく低くする意味が出てくるのでしょうか。とにかく、スピードサブのついていないモッドで頑張るのが吉かもしれません。

<チームの基本戦略>

  • とにかく時間経過ダメージを主体として、弱体化をたくさんくっつける
  • 相手の抵抗値が高いので抵抗力低下が付けられるキャラのスピードを高めに調整
  • ある程度たまったところでヴェイダーがセイバーをぶん投げてダメージ確定

といった感じでしょうか。セイバーをぶん投げるタイミングについては考えられるシナリオが2つありまして、ひとつは転倒中に一度、転倒が解除されてからラストにもう一度というもの。

もうひとつは、とにかく時間経過ダメージなどの弱体化を付けられるだけ付けて、ラストにまとめてセイバーをぶん投げて確定というものです。

私は小心者でなおかつ手持ちのヴェイダーチームのスピードがあまり高くないため、2度セイバーをぶん投げる作戦をとっています。手持ちのヴェイダーのレリックレベルも参加できるギリギリのR5なのですぐに倒されてしまう可能性もあるのが大きな理由です。これがR7になって、少し余裕が出来れば弱体化をたくさんつけた後にまとめてダメージ確定という手法も考えられるかなぁと思います。

モッドによるスピード調整は必須でしょう。普段は高スピードヴェイダーを使っている人が多数だと思いますが、このチームに関しては、抵抗力低下が付けられるキャラが早めに動くことが肝要ですので、2番手ぐらいのスピードに抑える必要がありそうです。スピードよりも攻撃力ですね。

あと、この動画の場合は、トレイヤが抵抗力低下担当なわけですが、マラックやKRU、BB8も同様のスキルを持っています。キャシアンやバスティラFもどんどん弱体化が付けられますが、GLカイロ取得のために強化したであろうパルパティーンを代用する人も多いと思います。他のフェイズで黒レヴァンチームを投入しようと考えている場合は、マラックもバスティラFも大切なので他のキャラを入れる必要がありますね。

スローンも他のチームに入れている可能性もありますので、何らかのキャラを入れる必要がありますね。この場合、TMを増やせるキャラが望ましい気がします。

<時間経過ダメージのスタックを増やす>

ここで要となるのがヴェイダーだけではなく、ワットの「テック」です。テックが付いたキャラが特殊スキルを使うと、ワットがサポートするのですが、その際に時間経過ダメージをくっつけることができます。これを利用してどんどんスタックを増やすことができるわけですね。

ただ、ランコアの抵抗値は運営により無茶苦茶な数値が設定されているため、抵抗力低下が付いていないとおそらく時間経過ダメージをつけることができません。最初のうちに抵抗力低下が付けられると時間経過ダメージのスタック数をより増やすことが可能となります。

<このチームは必須かもしれない・・・>

ヴェイダーチームは多くの人にとって、GLキャラ入りチームに次ぐダメージディーラーとなる可能性があります。ですので、GLキャラを持っていない人は積極的に育成するとピットチャレンジ攻略への足掛かりになると思われます。本当にGLキャラ以外にあまりオプションが無いので貴重です。

ヴェイダーの入手が先決ですが、Lv85に到達している人ならそこそこ解放して☆7にしている人も多いと思います。色々と役に立つキャラなのでぜひ育成してください。

問題点としては絶対にワットが必要だということでしょうか。Geo-DSTBでそこそこワットのシャードを入手できないと無理なので、所属するギルド次第の面もあります。

あとは抵抗力低下を付けられるキャラがレイドやレジェンダリー系頼みだということ。トレイヤやマラック、スローン、BB8もすぐに入手できるようなキャラではありません。そうなるとKRU頼みでしょうか。

ピットチャレンジ自体、まだまだ黎明期でこれからもっと強力なチームが出てくる可能性もあります。GLキャラを取得するのが現実的でない場合や、ヴェイダーファンの人たちはどんどん強化してみてください。また、GLキャラを無事取得した方でもいずれは多数のチームを揃える必要があると思いますので、このヴェイダーチームをGL抜きチームの筆頭にしてみてはいかがでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章