[ピットチャレンジ] P1代表的チーム
そろそろ本気で攻略しないといけないので、代表的と思われるチームの使い方なんかを調べたいと思います。自分で試した動画はまだまだありませんので、人のものですけど、とりあえず、コンセプトはわかりそうなものを集めました。ただ、結構キャラが被る部分があるので、手持ちで編成するのが大変そうな予感。
まずはGLチームですが、GLカイロとGLレイチームの2つをご紹介します。
GLカイロ
これが今のスタンダードなチーム?
とにかくサイフォンのスタックを増やしてどんどん攻めていく感じでしょうか。ただ、これはおそらくアップデート前のものだと思いますので、現在はここまでダメージを与えられるかどうかわかりません。
ゾンビとダカの入ったチーム
私が個人的に試してみようと思っているのがこのゾンビとダカの入った編成です。まぁ、まだゾンビのレリックレベルが足りませんけどね。
GLレイ
ジャワ入り
これは人を選ぶと思いますが、ジャワを絡めた面白い編成です。
レイ以外をジャワにして、ワットを入れなくても大丈夫だと思います。 スカヴェンジャーとネビット、そしてエンジニアあたりが大事ですよね。レイがネビットのプロテクションを上げまくって、攻撃に耐えるとデトネーターがどんどん相手にくっついていきますので、爆発するとどんどんダメージを与えられるというわけです。
楽しそうですが、ジャワ達をレリック化するのは勇気がいる気がしますので、私の場合はこれを目指すことは無いと思います。
クローン入り
私が使っているのがこの編成です。大体10%弱ぐらいはいけてるのでいいかなと。キモはレイの攻撃ではなくてレックスのエアリアルアドバンテージ。これをいかに多く使えるかがカギとなってきます。
GLチームの場合、ここら辺が鉄板だと思います。さしあたって1チーム投入できれば御の字ですよね。でも、GLチームはP2以後に残すという場合もあるでしょう。そこら辺はギルドの作戦によると思います。
GLキャラが少ないギルドでは最初に全部使ってしまうと、どんどん苦しくなるので、GL抜きのチームも必要といえば必要でしょうか。
そんなわけで、GL抜きのチームの紹介です。
べイダー
編成のキモとしては、ヴェイダー、ワット、そして抵抗力低下が付けられるタンク役のKRUもしくはマラックあたりでしょうか。さらに弱体解除ができるキャラが一人いれば大丈夫といったところ。
まずは、抵抗力低下を入れて、ひたすら時間経過ダメージを付けまくるのがコンセプト。ある程度の数が付いたらヴェイダーがライトセイバーをぶん投げて大ダメージというわけですね。2回もできたら御の字となります。
動画では最終的に40を超えるスタックが付いています。これだけくっつけたらダメージもものすごいことになりますが、現在の仕様ではちょっと難しい気もします。ただ、比較的お手軽に2~4%のスコアを叩き出せるとは思います。
で、ワットの役割ですが、テックを付けたキャラが特殊スキルを使うとワットがサポートで時間経過ダメージを付けます。これでさらにヴェイダーの大ダメージのチャンスが広がるわけですね。
相手がデスマークを付けてくるのでそれを解除できるキャラは必要だと思います。この動画ではシャァク・ティを使用していますね。
GLキャラを持っていない人にとっては、現状では一番結果を残せそうなチームだと思います。
パドメ
P1の模様
パドメチームのキモといえば、勇気のスタックによる攻撃力上昇、そして、味方の体力が減った時のアナキンの反撃でしょうか。もちろんアソーカの追加攻撃も貴重ですよね。思うにアナキンがさっさとやられてしまうとスコアもそれだけ下がってしまうと思われますので、アナキンの強化は必須でしょうか。
動画を見る限り結構お手軽にスコアを稼いでいます。チームのメカニック上、まずまずの結果を残せる気がします。GLキャラの入手が遅れている人にとっては、必須のチームでしょうね。
ここら辺をおさえておけば大丈夫な気がします。
さしあたって4つの代表的と思われるチームを紹介してみました。編成についてはプレイヤーごとに変わってくるでしょう。これらがベストとは言い切れません。これらのチームはP2以降も使えると思いますので、持っていて損は無いと思います。
個人的には逃走できるキャラを入れたとしてもまず逃げられないので、それらが被らない編成を考えるのが大変です。
私ごときがえらそうに解説できる立場ではないですが、一応、自分用のメモという感じでまとめてみました。もちろん、他にも色々あるとは思いますけど、実際に使われることが多いのがこれらの4チームじゃないかと思っています。我がギルドはまだまだ挑戦中ですので、はっきりした情報はまだまだ出せません。今後にご期待ください。
コメント