SWGOH: Challenge Pit 2.0 Best Full Lineup April
人様の作った動画で解説するのは心苦しいのですが、とりあえずテキスト化のほうをやってみたいと思います。英語のわかる方はちゃちゃっと動画のほうを見てくださいませ。先日、紹介した動画の4月版というべきものです。まとまった時間が取れずに、ビデオをダラダラ見直してまとめるのに3日もかかりました(笑)
まずは、フェイズごとに分けて解説しているので、それにのっとった形でいきます。詳しい使い方なんかは他の動画でチェックする形で、チームと大まかな戦略だけの紹介です。
ちなみに各チームで被りやすいキャラクターは、KRU、ワット、C3PO、シャァク・ティ、スローン、隠者ヨーダといった具合で、これらを分散する必要が出てくると思われます。どのみち、4チーム以上は使えるようにしないとならないので、そこら辺の組み合わせを各自が考えることになりますよね。これが大変かもしれません。
フェイズ1向けチーム
GLカイロチーム 17%
- GLカイロ
- ハックス
- スローン
- ダカ
- ゾンビ
おそらく最もスコアを稼ぎやすい構成となります。狙いは17%前後で、ベイダーチームを使うことを予定している人にとっては、ワットとKRUを使わないので、そちらに回すことができます。また、P1からP2へのフェイズまたぎの際にも使える構成となっています。ゾンビが食べられても大丈夫なんじゃないでしょうか?(未検証)
ベイダーチーム 13%
- ベイダー
- KRU(マラック)
- ワット
- C3PO(隠者ヨーダ)
- BB8(シャァク・ティ)
()内は代用キャラです。残念ながら被りやすいキャラがたくさん含まれております。狙うのは13%前後。ベイダーのスピードはあまり高くないほうが良いという話ですが、速いほうが良いという人もいます。
アップデート前は2度ほどセイバーをぶん投げることでスコアを稼いでいましたが、それをやってしまうとダメージリミットが早く作動してしまうことから、時間経過ダメージをつけるだけつけて(40個以上?)、一度だけぶん投げる感じにする必要が出てきています。
絶対に外せないのは抵抗力低下のデバフを付けられるキャラで、この場合は、KRUとマラックの通常攻撃がその役割を果たします。これがないと、時間経過ダメージを付けることは不可能なのではないかと思われます。
GL皇帝チーム 4%
- GL皇帝
- マローダー
- パルパティーン
- ダースシディアス
- バスティラF
比較的最近になって使われている構成です。狙いは4%以上。GLキャラで4%とは悲しい限りな気がしますが、しょうがないですよね。
パドメチーム
- パドメ
- アソーカ
- JKアナキン
- GK
- C3PO(R2D2)
GLキャラを持っていない人にとっては、このチームとベイダーチームが主要なチームになるのではないかと思います。
GASチーム
- GAS
- レックス
- ARC
- エコー
- ファイブス
GLキャラを持っていない人やGLレイチームにレックスを入れずに使っている人にとっては定番のチームかもしれません。また、多くの人たちがそれなりに強化していると思われるラインナップなので、とりあえず送るチームとしては最適なのかもしれません。
フェイズ2/3向けチーム
ここで気を付けないといけないのは、ゲートのスイッチを破壊してランコアが転倒した状態で真価を発揮するチームとあまり影響の無いチームの2つがあります。転倒狙いのチームからご紹介しましょう。
転倒狙い
帝国軍トルーパーチーム 7%
- ヴィアーズ
- ピエット、モフ
- ギデオン
- ダークトルーパー(レンジトルーパー)
- スターク(デス・トルーパー)
課金者でもない限り、現段階でモフ・ギデオンとダークトルーパーの両方をR5にしている人はそう多くないでしょうから、実用化までの道のりが長いチームですね。狙うのは7%前後。
でも、転倒時にアシストを含めてダメージを入れまくれるので確かに強そうではあります。GL皇帝を狙っている人はそれなりに強化しているメンツが含まれているので、このチームは良いかもしれませんね。
一応、動画の解説によれば、キモとなるのはヴィアーズとピエットで、他の3体は帝国軍トルーパーを利用する限りそれなりにスコアが稼げると思われます。この場合、4%ぐらいを狙うことになるでしょう。
賞金稼ぎチーム 4%
- オーラシングとその他賞金稼ぎ4体
一応、タンクレイドが実装された時に強化した人もいらっしゃるかもしれませんが、オーラシングは賞金稼ぎのボーナスが得やすい上に、転倒時に大ダメージを与えられます。ある意味、レイドのためのキャラなのかもしれませんよね。私は強化する気が無いので未検証です。R5の賞金稼ぎを集めるのが大変だと思いますけど・・・
ベイダーチーム 12%
- ベイダー
- ワット
- スローン
- トレイヤ
- ヌート
こちらはちょっと変わったベイダーチームの編成ですが、Geo-LSTBの関係でヌートを強化していたら試してみるのもいいかもしれません。狙うのは12%前後。ベイダーとスローンのスピードはあまり高くないほうが良いという話です。P1の時と同様に、時間経過ダメージを付けるだけ付けてセイバーをぶん投げるという戦法ですね。
転倒はオプショナル
続いて転倒させなくてもある程度OKなチームを紹介します。
シャァク・ティ&クローンチーム 4%~6%
- シャァク・ティ
- レックス
- ARC
- エコー
- ファイブス
もちろん、転倒を挟んだほうがスコアは伸びるかもしれませんが、狙いは4から6%前後となるそうです。ポイントとしては、早めにファイブスが犠牲になることによりステータスが上昇し、それによってスコアが高くなるというわけですね。とりあえず、Geo-LSTBでも使われるチームなんで育成を進めている人も多いでしょう。
GLカイロチーム
パターン1:
- GLカイロ
- ハックス
- 赤トルーパー
- KRU
- スローン
パターン2:
- GLカイロ
- ハックス
- 赤トルーパー
- KRU
- FOストームトルーパー
パターン3:
- GLカイロ
- ハックス
- スローン
- ダカ
- ゾンビ
P1で使っていないなら、GLカイロチームはここでも有効です。ただP4ではいまいちなので、P3までに投入することが望ましいとのことです。
白レヴァンチーム 4%~7%
- 白レヴァン
- JKルーク
- GAS
- ジョリー
- 隠者ヨーダ(GK)
狙うのは4から7%ぐらいで、GLキャラ抜きでもOKなのが強みですね。リーダーは白レヴァンでもJKルークでもOKの模様。基本、白レヴァンとルーク以外はジェダイならなんでもOKだと思います。
ただ、このリストの場合、アシストを呼べるキャラが2人もいることで、多少はスコアが伸ばせそうですね。GLカイロしか持っていないとか、GLキャラの入手のめどがたっていない人にとってはマストな構成なのではないでしょうか。
フェイズ4向けチーム
GLレイとジャワチーム 8%
- GLレイ
- ネビット
- スカヴェンジャー
- エンジニア
- アーマラー
狙いは8%。とにかくいろいろと必要になってくるジェダイキャラたちが入っていないため、他のチームにそれらを分散させることが可能となっています。ただ、ジャワを3体もR5にしたり、比較的新しいキャラであるアーマラーをR5にするという点で、多くの人にとってあまり実用的だと思えません(管理人の個人的感想)。
ただ、確かにダメージという点ではかなり期待できるため、攻略で苦しんでいるギルドの切り札的存在になるかもしれませんね。さらに、ギルド内でスコア争いを始める段階に入った場合、スコアが伸びにくいP4で大きく逆転できる可能性もありますので、もしかしたら使う人は増えてくるかもしれません。
GLルークチーム 4%
- JKルーク
- GLルーク
- 白レヴァン
- GAS
- 隠者ヨーダ
GLルークの入ったチームですので、使える人は限られてくると思いますが、 ここが使いどころになる可能性が大ですね。シンプルですが、4%前後が狙えるということです。
GLレイ入りジェダイチーム 8%
- 白レヴァン
- GLレイ
- JKルーク
- 隠者ヨーダ
- KAM(GAS)
GLレイを使った別パターンのチームですね。KAMが必要なのがねぇ・・・というわけで、ギルドによってはかなり遠いチームです。GASで代用ができるということですが、いずれにせよ、大変ですね。ただ、8から9%は期待できるそうなので、ギルド内でのスコア争いやP4で苦しむギルドにとっては大きな希望につながるチームではないでしょうか。
P4向け2%チーム
これらは本当に大事だと思いますので、ギルドメンバー各人が必ず準備すべきチームだと思います。GLキャラを持っていなくても、これらから準備することは初期の攻略時に必ず役立つ場面があることでしょう。
黒レヴァンチーム
- 黒レヴァン
- マラック
- バスティラF
- HK47
- マローダー
人によってはすでに実用レベルまで強化されている可能性が大なのがこのチームですね。要するに手持ちの一番強力な黒レヴァンチームを投入しろということになるでしょうか。
グリーヴァスチーム
- グリーヴァス
- B1
- ドロイデカ
- B2
- マグナガード
このチームのキモはB1な気がします。食われても一撃で死なないし、アシスト攻撃はできるし、最後まで生き残れる可能性があります。GGの反撃、B2のカウンター、ドロイデカのサポートなんかも多少のダメージは期待できますよね。確実に相手にダメージを与えられる編成のひとつですので、P4で要となるチームなのでは無いかと思います。
さしあたってグリーヴァスとB1ともう一体ぐらいあれば、投入は可能だと思いますけど、どうでしょうか。2%は無理でも何回かは攻撃できると思います。
分離主義者チーム
- ドゥークー
- ジャンゴ
- 他3体の適当な分離主義者
ジャンゴはリーダーが分離主義者だとダメージ無効が付くので、それが解けた瞬間に反撃ができるので、確実にダメージが与えられる構成だと思います。2%いけるかどうかはよくわかりませんけど・・・ ジャンゴをメインに考えるなら、リーダーは分離主義者ならどれでもOKだと思います。ジオノージアン・ブルード・アルファとかでもいいでしょうね。
反乱軍チーム
- CLS
- ハン・ソロ
- チューバッカ
- チューバッカ&C3PO
- R2D2
ハン・ソロによる開幕攻撃、チューバッカとチューバッカ&C3POのアシストなどなど攻撃のチャンスが広がる構成であります。ハン・ソロ単体でも先制攻撃によるダメージは絶対に与えられるので、ハン・ソロだけでもR5にしておくと、役に立つ場面があるかもしれません。
最後に
チームリストにあるキャラは今のところベストとされる構成ですので、自分なりにアレンジすることも可能でしょう。基本的にかぶっているキャラが多いので、それらをうまく分散させつつやっていく必要があることでしょう。
ここまで見てきてわかっていることですが、
- GLキャラはまずはGLカイロ、次にGLレイもしくはGLルークが役に立つ模様。
- GLカイロはP1からP3までに投入すべし。
- GLカイロが25体もあればP3まではそれだけでもいけそう。
- GLキャラを持っていない人はヴェイダーとパドメ、そしてジェダイチーム、シャァク・ティクローンチームなどを強化すべし。GLキャラを持っていても、これらを強化すべし。
- P4の2%チームは全員必須。
というわけで、ソロなんてのはかなり難しいと思いますけど、主要メンバーがGL3体持ち当たり前なんて時代が来ればいずれは15人以下でも攻略できそうな予感もします。
現状ではGL2体持ちが30人もいれば何とかなるのでしょうか。あとは、全員がR5以上のハン・ソロを持つとか、GGとB1を持つとかすれば、何とかなるかもしれませんね。
いずれにせよ、現段階では人を選ぶレイドとなっています。
リストを見る限り、タイミング的にGLイベントやGeo-TB攻略のために強化されたキャラが活用されている気がします。 そこら辺をきっちりやっている人たちなら対応も早い段階でできると思います。
このレイドのためにキャラを強化する気の無いメンバーが多数を占める場合、攻略はさらに難しくなると思います。楽勝になるのはまだまだ先だと思いますので、レイド攻略したい人とそうでない人は明確に分けたほうが良い気がしますけど、どうなんでしょう。少数が全体を引っ張ることができるようになるのはかなり先でしょうねぇ・・・
このレイドがこのゲームのすべてではないですが、様々なドラマを生みそうな予感がします。ここまでの経過を見ている限り、攻略できていない我がギルドにおいては、だんだんと人が減っています。あまり歓迎すべき状況ではありませんが、しょうがないですね。
新しいレイドは初期段階でかなりネガティブなインパクトがあると思います。とりあえず、使えるチームやキャラの情報はだいぶ出てきていますし、その内容もあまり大きく変わり映えが無いことから、安心してこれらを強化育成できるような気がします。
ギルドの1メンバーとしてできることですが、ギルドが少しでも前進できるようにいろいろとやっていきたいと思います。限界はありますが、当初から掲げている目標「最終的には6チームは投入」を実現できるようにしたいです。
※ 4/26/2021 若干テキストを修正(タイプミス、誤字&意味不明な表現を修正)
コメント