ベスカーマンダロリアンもゲット!

イメージはボバですいません。この人、マンダロリアンのタグが付いてませんけど、また運営の独自解釈で外されたのかなぁ。ある意味、一番の象徴的キャラだと思うのですけど・・・あるいは、マンダロリアン・ボバとか出すつもりなのかなぁ・・・それはさておき、ベスカーマンダロリアンが解放できました。

クエスト自体は装備レベル7前後でも途中まではいけると思います。最後の2つのレベルがちょっと大変だと思いましたので、少しだけメモを。

レベル5の攻略

まず、クイール単独で挑むステージですけど、基本、時間を稼いでこのイベントだけのスキルを使えば勝利できます。ですので、敵の1体のうちどちらかをスタンして、その間に自分を回復させる・・・の繰り返しで何とかなります。最悪、スピード低下が2体の敵に付けられれば何とかなるかもしれません。

一応、必要な装備レベルはプロテクションがつくG7以上ですね。アドバイスとしては、プロテクションと有効性を盛ることでしょうか。スピードも多分、大事なんじゃないかと思います。あとは乱数次第なので、何度かやり直しする必要もあるでしょうね。このためにクイールを強化しても意味が無いと思います。相手を倒し切る必要はゼロですからね。

ただ、CLSのときのオビワンみたいにクイールがやられたら自動で勝利・・・とか思っていたので、ちょっとびっくりしました。物語ではマンドーのためになんか犠牲になった記憶が・・・

レベル6の攻略

そして最後のステージなんですが、こちらは4体ですが、あちらはうじゃうじゃと出てきます。さらにストームトルーパー2体に絶対に挑発が付いてきて、仮に倒してもモフ・ギデオンのターンになると復活します。

忘れてはいけないのは、このステージの勝利条件はギデオンを倒すこと。他のユニットはどうでもいいのです。そして、倒すためにはマンダロリアンのスキル、ホイッスリングバードをうまく使うことですね。このスキルならギデオンをターゲットに指定できます。

これを発動させたら、スタックを増やすことができます。味方が攻撃を当てるとカウンターや全体攻撃でも増やせるので、なるべくマックスの20にしたいところです。つまり、マンダロリアンのスキルを発動した後に味方の全体攻撃を使うことが必要になります。

このステージの第2の重要キャラはIG11なんじゃないかと思います。 全体攻撃を持っているだけでなく、回復もできますからね。カーラはホイッスリングバードのスタックを増す上で大切ですけど、回復とか考えるとねぇ・・・

そんなこんなで、うまくいけば2度ほどホイッスリングバードを使えれば勝てるんじゃないかと思います。装備レベルはレリック化の必要は無いんじゃないかと思います。全員レリック化したら楽勝でしょうけど。

参考までに各キャラの装備レベルとモッドなんかをメモしておきます。

  • マンダロリアン G11 SPD&CCモッド SPD 251 物理ダメージ 2567
  • グリーフ G8 SPD&HPモッド SPD 212
  • IG-11  G8 HPモッド SPD 201
  • カーラ G8 攻撃&HPモッド SPD 217
  • クイール G7 HP&有効性モッド SPD 219

こんな感じです。装備レベルが低いのでなるべくプロテクションを盛っておりますが、正直、それほど大きな数値になるわけでもないので、あまり気にする必要も無いと思います。

いちいちモッドを付け替えるようなこともせず、あまり物のモッドをとりあえず全員に装備させております。

まぁ、基本は乱数ですので、低装備レベルでクリアしたい場合は、何度もやり直す必要があると思います。私の場合、最後のステージでは10回以上やり直した感じでした。 

一応、もっと低い装備レベルでもOKかもしれませんが、ご参考までに・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章