最近は更新が途切れ途切れ・・・

最近は子供の世話が結構大変になってきまして、1歳3か月となった今では、歩くというよりも走るという感じになってきました。赤ちゃんってこんなに成長が早いものでしたっけ・・・何しろ彼女が寝ていないときはPCに向かうのも難しくなっています(笑) でも、早産で無茶苦茶心配していたのですが・・・知らない人は多分信じてくれないでしょうね。

それはさておき、このゲームの世界ですが、最近はギルドの方もピットチャレンジ疲れが深刻化しております。まともに毎回参加してくれる人が少なくなってきて、ますます攻略が難しくなったのかなぁと思います。

もちろん、頑張って少しでも高スコアを目指してくれているメンバーもいますけど、4%強という目標にどれだけ接近しているかというと微妙なところ。まったく、こんな難易度にしなくても、みんなでワイワイできるようなものに仕上げてくれていればいいだけなんですよねぇ・・・ 

思えば、昔のゲーム機なんかではアメリカ製のゲームのタイトルは日本人にとっては意味不明の難易度でクソゲー呼ばわりされるケースが多々ありましたっけ・・・このゲームも基本はそういう習慣とビジネスのための設定に左右されているとは思います。

まぁ、レイドは個人ではどうにもならないので、とにかく、ギルドの中にどれくらいきっちりと準備をしてくれるメンバーがいるかにかかっています。最低でも30人ほど4%を狙えるメンバーが揃えばクリア確定ですけどね。ただ、現時点で確実に狙えそうなメンバーは12名ほどしかいないと思います。

仕方が無いので、オフィサーがハッパをかけることになりましたが、効果のほどは疑問です。なにしろ、このゲーム、プレイヤーによって進度がまったく異なるのです。エリートギルドに所属していてもおかしくないメンツからどう考えてもカジュアルなメンツまでいろいろです。

進度を測るのに基準となるのがおそらくアリーナランクでしょうか。

毎回50位以内のメンバーと万年200位ぐらいのメンバーではものすごい差が生まれます。クリスタルの入手量ってのは結構大事で、50位ぐらいでは150なんですけど、これだけあれば、毎日サイドバトルのリフレッシュが3回できます。ただ、GL導入以後、化け物ぞろいなんで、GLチームを2つ以上持っていないなら、ランクを上げるのは大変かもしれませんね。

別にアリーナで頑張れ!とかいうつもりはありません。私も頑張ってませんし(笑) 実際には、毎日オートで2回やって流すだけの生活。それでも100位以内にはコンスタントに入れていますので、何とかなっている感じです。

そして、アリーナランクをフィルターとして考えると、現段階でピットチャレンジに即応できるのは100位以内のメンバーな気がします。まぁ、一概にそうとは言えないケースもあると思いますが、GLチーム持ちが100位以内に入るのは多分不可能ではないと思います。

とにかく、現状でピットチャレンジを攻略するのはちょっと厳しいので、ひとまず15名程度を入れ替えて、もう一度やってみるのが一番かなと思っています。どうなるか予断を許しませんが、このレイドのためにギルド崩壊・・・なんてことにならないよう注意しないと・・・

せっかく大きなアライアンスに入ったのですから、他ギルドに協力を要請したいものです。理想としては、もうちょっとGPが少ないギルド複数に声をかけて、トップメンバーを5名ぐらいお借りすることでしょうか。

いずれにせよ、急激な変化は望んでいません。ギルド崩壊なんてなったら目も当てられないし・・・瀬戸際にいることは間違いなさそうですけど、とにかく、今一度ギルドの方向性をしっかりと決めて、事に当たっていくしかありません。古参が多いので、どうしても最新コンテンツに目がいってしまうのですけどね・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章