再度アライアンスに提言
とりあえず、現実を見据えた各ギルド再編の提案をしてみました。エリートギルドを持たず、各ギルドに所属するメンバーたちの行動パターンに合わせた形の提案です。前回と同じような内容ではありますが、カジュアルギルドという位置づけは廃止することを追加しています。カジュアルではなくてHSTR準備ギルドです。
これにより、ギルドの性格をはっきりさせて、TB中心のギルド内でTWに関してガタガタ騒ぐ人が出ないようにし、TW中心のギルドではTWの最中に何もしないようなメンバーを未然に排除することが可能になります。また、TBとTWに対応できない人はとりあえずHSTRに集中してもらい、全ギルドでHSTR周回を目指します。
正直、さぼる人が増えてきたので少し考え直す時間を皆に与えたいというのも骨子でありますが、基本は中途半端な内容で何でもやるギルドを無くすことでメンバーたちが集中したいことを進めてもらえるようにすることです。これからは各自が要望と実力に合わせたギルドに所属することで、メンバーたちの余計なストレスを減らすというのが最大の狙いです。
TBで大した活躍ができないのに☆43相当の報酬がもらえるのはおかしいし、TWが嫌いなのにTW大好きなギルドにいるのは苦痛です。また、HSTRで万年ゼロダメとか、1Mも叩き出せない人がトップチームに所属してトレイヤを開放できるのに納得できない人もいるはず。
基本はギルドイベントのTBとTW中心に分けていくわけですが、いずれはTWでまったく勝てなくなる可能性も否定できませんので、いずれはTB中心のギルドばかりになっていくと思います。そうなったら単純にGPで振り分けたりすることになると思います。
アリーナランクの平均がアライアンス全体で300位前後という感じなので、TWはあきらめる方向に向かうのは簡単に予想できます。あるいは、GPを絞ることで対戦相手に恵まれる確率を高める手法が考えられますので、TW中心のギルドは120M程度の規模で十分となります。そうなるとTBなんてどうにもならないわけで、ここらへんのリスクを各人が理解したうえで自分のプレイスタイルを考えて所属先を選んでもらいたいと思います。
TBとTWの両方を追求したいメンバーは各ギルドの所属条件を満たしたうえで、適宜移動という形になるでしょう。ただし、TBギルドはGP要求が高め、TWギルドはGPが制限されるという現状からかなり難しいと思います。まぁ、素直にどこか別のエリートギルドに行ってくださいという感じでしょうか。
こんな感じです。ただし、今回は他ギルドのオフィサーに事前に同意をもらっての提案ですので、より活発な議論が進んでいます。さて、どうなることやら。
それはそうと、パドメが実装されるわけですが、彼女がTBで要求されるのは間違いないと思います。で、解放できていない人が無茶苦茶多かったら・・・ま、がんばって準備して一刻も早く各ミッションに対応できるようにしたいと思います。
ホスのTBも100%ではありませんけど、LSTBのP6ローグワンミッションが5/6で確実にこなせるなら十分でしょうかねぇ。数回に1度は6/6なんてこともあります。多分、K2SOかSPFといったタンクを強化すれば何とかなるとは思っていますが、両者とも装備上げがきついので後回しになりがちです。
GP的にはLSTBで☆44は確実だと思いますが、8人も適当な人が出たので、さすがに80%程度の力では無理でしたね。TBの調整役の人は頭が痛いと思います。近いうちに、やる気のある人だけを集めた状態で挑めれば・・・と思います。
ここまでのシャード集め
- バスティラF 95/100 (+0)
- ジュアニ 46/100 (+2)
- カース 28/100 (+1)
- エンボ 74/100 (+3)
- オーラシング 43/65 (+5)
- ローズ 45/85 (+0)
- ドロイデカ 4/30 (+2)
- B1 3/30(+3)
KOTOR組は確実にTBの中心から外れるので、うーん、TB重視なら白レヴァンはいいとしても、他の要素は後回しでもいいかもしれません。
とにかく、乗りかけた船なんで、黒レヴァン解放まではがんばるつもりです。マラックはかなり先になりそう・・・
コメント
ありがとうございます。詳しい事情はわかりませんが、
とりあえずアライアンスのウェブサイトをご紹介いたします。
https://aodefectors.weebly.com/about.html
Discordをお使いでしたら、私宛に直接メッセージをいただけると助かります。
TBやTW終了後にメンバー入れ替えが発生するときがありますので、
各ギルドの加入条件に合致すれば、受け入れてもらえると思います。
といっても、TWとTBのどっちが好き?といったレベルの話ですので、ご安心ください。
それからすべてのギルドがアメリカ東部時間となっています。
締め切り時間が日本の朝6時半とかになりますが、大丈夫でしょうか?
Discordに関してはそれほど慌てなくても大丈夫です。私が今所属しているSFFはカジュアル的位置づけなので招待制ではありません。空きがあればいつでも入れますのでご心配なく。
また、特に面倒な縛りなんかもありませんので、まずは雰囲気に慣れるまでゆっくりやってみてください。