Geo-LSTBは☆11で終了

実質的なGPは225Mぐらいなので、これぐらいがしばらくは続くのかと思います。クリスタル的には300程度なんですけど、他はまぁまぁ。自分もユニットの強化がそこそこすぎるので、さほど貢献できたとも思えず、これで我慢するしかありません。

Geo-DSTBではドゥークーとアサージだけが参加を許されるコンバットミッションがありますが、あれのLS版はGASとアソーカのみが参加できるコンバットミッションとなるのでしょう。で、DSのほうはG12程度でもクリアできますけど、こちらはR3のGASとG12.5のアソーカでやってみましたが、最後まではいけませんでした。

でも、アソーカは2ウェーブ目でやられてしまいましたが、GASだけで3ウェーブまで到達できました。GASをR7にしてアソーカもR4ぐらいに持っていければ、クリアできるのではないかと予感させる内容でした。後々、ボーナスステージみたいな感じでいけそうです。それぐらいGASがしぶといのです。

ただ、そうなるとクローン軍団のリーダーが消えるのでシャアク・ティの強化も必要でしょうね。要求されているキャラはいずれはそれなりのレリックレベルまでもっていかないとGeo-LSTBで通用するようにならないかもしれません。さらに追加で2チームほどLSのまともなチームを用意する必要がありそうです。

候補としては白ジェダイチームとレジスタンスということになるのでしょうか。場合によってはCLSの反乱軍チームの出番となるのかもしれません。ただ、強化はかなり先になると思います。せめてハンソロぐらいはレリック化しておきたいところですが、GLキャラを考えるならレジスタンス優先となりますねぇ・・・もしかしたら、レジスタンスも2チーム編成できるぐらいの数になりましたし、JTRとフィンの2つのチームが完成するのかもしれません。ただ、GAS優先としていますので、それもかなり先の話です。

この決定がどうなるかはわかりませんが、GLイベントは腰を据えてかからないと参加条件すら整わないので、ゆっくりやるしかありません。どんな結果になろうが、レイだけはいずれゲットしたいと思っています。1体だけとはいえ、来年までにゲットできるかどうか・・・

GL関連キャラは新レイドで有効になるとは思いますので、というか、しばらくはそれしか通用しないという恐れもありますが、これを持っているかどうかで所属できるギルドが変わってくるぐらいのインパクトがありそう。周りのペースを見ながら徐々にやっていきたいと思います。追いつけなかったら下のギルドに行け!みたいな話になってもそれは甘んじて受けますけどね。

ここまでのシャード集め

  • ハイエナ 92/100(+4)
  • Yウィング 12/85(+2)
  • ハックス 43/65(+4)
  • 赤トルーパー 38/65(+6)
  • 英雄フィン 51/65(+4)
約2日分の統計です。ハイエナは次のDSTBまでには終わると思います。YウィングもLSTBでかなり重要だと思うので、早いとこ終わってくれるといいんですけど、まだ半分も来ていないので時間がかかります。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章