新レイ獲得に向けて#4 State of Galaxy...


3月のState of Galaxyが公開されていますけど、良い知らせといえば銀河レジェンドのキャラクター☆7アンロックで確定でアンロック自体は最後のTierまでクリアしなくても可能。ただ、そのスキルを伸ばすために全てのイベントをこなす必要があるという感じでしょうか。で、イベント参加のためには個人チケットが必要で、そのチケットを得るには各種条件を満たすのが前提という感じですかね。

もしも、Tier1から4までの構成で行われるとしたら、Tier1に挑戦するためには新レイの場合、最初の3体であるJTR、フィン、RTをそれぞれの要求レリックレベルまで到達させてからチケットが集められるようになり、最大まで集めたらそのTierに挑戦できる・・・という展開なんでしょうか。といっても、いつも事前に変更とかありますので、あまり入れ込むのも怖いものです。

そして、あまり女優さんに似ていない例の3Dモデルのスクリーンショットやどのみち再現されないであろうコンセプトアートは公開されても、肝心のキャラのキットが公表されていないので、しょぼかったらどうしよう・・・みたいな不安があります。

いずれにせよ、準備だけは少しずつでも進めていこうと思います。レイドとかで必須キャラになったらいやですし。まぁ、これは現時点でやることが無くなったプレイヤーたちに新たな仕事を与えるという側面が強いイベントだと思います。でも、先にキャラのキットを公開しないとねぇ・・・イベントのメンドクサイ部分だけを強調しているだけではダメかなぁと。

これだけ要求するのですから、全てをぶっ壊すぐらいのインパクトがあるのでしょうね。そして、アリーナは新レイとカイロのチームの2強状態が始まり、次の銀河レジェンドキャラが出てくるまでそれが続くとか、想像しただけでもメンドくさいですねぇ。

2020/3/11現在の強化進行

・JTR R2 → R3
・フィン R2
・トルーパー G12.5

・レイ(スカヴェンジャー) G12.4 → G12.5
・パイロット G12.0
・ポー G12.3

・ホルドー G10 → G11
・英雄フィン G8 14/30 → G8 2/65
・ローズ G10

この調子でいくとものすごい時間がかかりそうですが、とにかくG12.5まで要求キャラを強化することだけはやっていくことにします。仕様がコロコロ変わるかもしれないので、イベントがスタートしてから本格的な準備を進めたほうが安全な気がします。最後の4体はいつ発表されるんでしょうねぇ・・・最後にドギツイのが待っていたりして・・・

そういえば、DSのキャラたちはレジェンダリー関連が含まれていませんよね。そういう意味で始めて日が浅いプレイヤーは新カイロに専念したほうがいいのでしょうか。あと、要求されている新キャラが無課金落ちした順番を考えても合理的かもしれません。ただ、どんなキャラなのかわからないので、もう好きなほうを選ぶか、いっそのこと現時点ではガン無視か・・・っていうところでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章