[ピットチャレンジ] 攻略のための覚書

一応、2021年7月半ばにクリアできましたが、かなり苦労したのは事実。まず、私の所属するギルドの傾向ですが、カジュアル及び無課金層が80%は占めていると思われます。そして、アリーナランキングも上位がそれなりにいますが、必ずしも対人戦が得意なメンバーが多いわけではありません。クリアにかかる時間は30時間程度。

攻略のために

1. 全員が良いスコアを叩き出す必要は無い

どのレイドでも当てはまると思いますが、25名が4%を担当できれば、それで100%ですので、基本、全員がパーフェクトな手持ちチームを用意する必要はありません。現実的に考えると、30名ほどがきっちりと3%(トータルで4.6M以上)前後を叩き出せれば、攻略はかなり楽になると思います。最低でもトップ3は10Mを超えるスコアを叩き出せるメンツが揃っているのが攻略成功したギルドの特徴でしょうから、コアとなるメンバーの数は実際にはギルドの半数程度でも可能かもしれませんね。

2. トータル1%以下の人たちの可能性

一つの目安として現時点でGLキャラを保有していない場合、1%(1.55M程度)に満たない人は4%のために準備を今から開始するとなると、おそらく半年以上はかかります。

1体のGLキャラを持っている人でも実際には2チームぐらいしか運用できないケースもありますので、R5キャラの少ない人はGLキャラを2体以上所有しているレベルの人でないと4%は難しいかもしれません。 

ただ、きちんと攻略を考えて、ギルドの不足している部分を分析しているメンバーならP4対策のチームを優先しているケースも考えられます。P4専門で行くなら、トータルで4%(約6.2M)などという成績を残すのはかなり至難の業ですので、P4だけで4%(1.5M強)と考えてもいいかもしれません。

ボスの仕様上、最も苦労するのはP4であることは異論の余地はありません。よって、P4で実績のあるチームの数が攻略のカギといえましょう。ただし、4%ほどのスコアを比較的簡単に叩き出せるGLチームを多数温存してゴリ押しという手もあります。P1からP3までGLチーム無しでクリアできるようであれば、それも現実的かもしれません。

3. やはりGLの数は大事

言うまでもなく、まともなスコアを叩き出すための一番有効なチームはGL入りのチームです。他の人が1%以下で苦しむ中、そこそこの強化でも4%ぐらいは狙えます。ただ、どこに投入するかは各自が決めなければなりませんので、そこら辺の戦略はギルドとして考えておく必要があります。

4. GL抜きのチームでも有効

何らかの理由でGLキャラを入手できない、あるいはするつもりが無い人たちはGL抜きチームを模索することも可能です。基本、Geo-TBでオートでミッションクリアできるレベルのチームならある程度は期待できるかなと思っています。ただ、使いどころはきっちり考えておかないとあまり成績は望めないかもしれません。

GLキャラはHPが無茶苦茶高いため、P3以降のランコアの猛攻にも耐えることができるものもいますが、普通のキャラだとよほどスピードが高くないと1ターンぐらいしか攻撃のチャンスが無いかもしれません。最悪、まったく動けずにやられます。

また、ブラストゲートを落とした状態で攻撃するのが一番安全なのですが、その手が使えるのはP2とP3、しかも1回だけです。P4では猛烈に強化されたランコアと対峙することになり、本当にスコアが伸びません。

P4である程度のスコアを叩き出せるチームとしては、CLSリードの反乱軍(GLルークを持っている人ならCLSをR5にすれば即投入可能)、マラックを入れた黒レヴァンチーム(マラックの吸収が一番重要)、GGのドロイドチーム、パドメの銀河共和国チームなどでしょうか。

基本、残りのチームを全て吐き出していくのですから、 これら以外にも使えそうなチームがあるかもしれません。ただ、スピードが無茶苦茶速いので、強力な回復やカウンターがあるチームが必要となります。

攻略成功のカギだった事項

  • トップ20から30ぐらいの中間層で3%程度をマークしてくれる人の増加
  • トップ5は4%以上のスコア (6.2M以上)
  • P4のためにある程度GLチームを温存
  • 参加率が高め

これらが思いつきます。それから、ギルドの方である程度のチーム指定を行いました。ただ、守られていたかどうかは確認できません。なお、チーム構成に関しては類似するものでも構わない感じです。キャラが揃っていない場合もありますから、これに近いものでやってもらうわけです。

ちなみに4%以上を叩き出せるなら好きなチームを使ってOKです。これらはあくまでも強制するものではなく、巷で効果があるとされているチームからギルドのメンバーたちの手持ちを考慮してリストアップされたものです。

P1: 目標スコアは各自3%以上

  • ベイダー、C3PO、BB8、ワット、KRU
  • パドメ、JKA、アソーカ、GK、C-3PO(R2D2)

P2: GLカイロメインで各自4%以上

  • GLカイロ、ハックス、スローン、ゾンビ、ダカ
  • GLカイロ、ハックス、赤トルーパー、KRU、FOST
  • GLカイロ、ハックス、赤トルーパー、KRU、スローン 
  • シャァク・ティ+クローン

P3: 残りのGLカイロと白レヴァンチームなどで3%以上

  • P2で使用推奨のGLカイロチームの残り
  • 白レヴァン、JKルーク、GAS、ジョリー、HODA(GK) 

P4:残りチーム全て

  • GLレイチームはなるべくP4で投入
  • P4用のチームを持っていない場合は、GLルークチームもP4のためになるべく温存
  • 黒レヴァンチーム(マラック必須)
  • GGとドロイド
  • CLS、ハン・ソロ、チューバッカ、C3PO&チューバッカ、R2D2

とまぁ、大まかなガイドラインはこんな感じでした。GLカイロはP4ではあまり役に立たないという話を多く聞きますので、P2とP3で投入してもらいます。

個人的な話

私の場合は、P1はベイダー、P2はGLカイロ、P3でJMルークをいつも投入します。

P4はGLレイ、CLS反乱軍、黒レヴァン、パドメチームなどで対応しつつ、残りをどんどん投入していきます。これら4チームで大体2.5M以上、残りは10万以下ですね。

一応、2度ほど攻略成功したのですが、個人的にはこの流れで問題ありませんでした。P4に関しては、GLレイを含め6チームほど運用可能となっています。1%をこなせるのは4チーム程度ですが、それでも合計7%以上は貢献しております。 

総合で見てみるとGL3チーム、GL抜き7チームの合計10チームでがんばっています。これで大体10Mぐらい叩き出せるのですが、半分はGLチームによるものでしょうか。とりあえず、勝手に合格だと思っています。もうこれ以上は無理・・・とはいいつつもGeo-TB向けのキャラが一部強化が終わっていないので、それらを強化していけば、自然とP4チームが強化されるはず・・・

一般的に、GLキャラとその取得のために無理やり強化させられたキャラ、Geo-TBで要求されていたため仕方なく強化したキャラがメインで運用されるケースがほとんどでしょうね。このレイドのためだけに強化するキャラは一部だと思います。

要するにTB対策とGL取得の2本立てを普通にやっていれば、わざわざこのレイドのためにチームを強化する必要はあまりないかもしれません。強いて言うならCLSぐらいでしょうか。イベント絡みでR3までは要求されますが、GLルークを持っている人は、ここはきっちりとR5にしてしまうことをお勧めします。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章