FOD戦記(6) DSTBのシップバトル
DSTBも最終フェイズ突入、同時にTWへのエントリーが始まりました。本当に使えるユニットが少ないので気が重いのですが、やるだけやろうと思います。
さて、FODのフェイズ5と6の内容を見てみると、中級ギルドのDSTBにおける最大の課題は、スペシャルミッションをこなせるチームをどれだけ多くそろえられるかということに加え、シップバトル部分でのがんばりが必要だという点です。
それというのもフェイズ5と6でシップ部分だけで☆3つは落としているからです。これさえクリアできれば、FODでも☆36ぐらい到達できそうです。やる気の無い面子も含まれているので、実質80MGP以下でやっていますから上出来でしょう。
正直、シップ部自体がボーナスだと思いますので、母船を全員が☆7にする必要がありますが、☆6までは自分のペースで進められますので、早いところそろえてもらいたいものです。☆7にするにはそこからがスタートですからね。そこからさらに数か月かかりますので、ターキンの船とアクバーの船(スローンイベント用)を優先してもらうのがいいかもしれません。
まぁ、長い道のりではありますけど、ユニットさえそろえば地上戦よりは楽な戦いが待っています。シップ部で☆を稼ぐのは定石です。これを落とすのは本当にもったいないので、各自がんばりましょう。
賞金稼ぎは少しメカニズムがわかってきたので光が見えてきました。とにかく有効性モッドを集めまくって装備させれば、一気に強化できそうです。
また、小隊ミッションでの要求がいやらしいので、そこをどう対応するかですね。現時点で課金以外に手段のないナイトシスターズや今後も登場する新キャラは仕方ないにせよ、シャードの集めにくいクレニックとそれにあの名前の変なタスケンも盲点のようです。あとは、☆7のワンパが要求され始めましたので、数人はゲットする必要がありそうです。正直、後半の小隊ミッションは0/6とか2/6が当たり前という状況ですので、これを4/6とかにできると多少楽になりそうです。クレニックのシャードは毎日挑戦していますが、正直集まりにくいですね。
さて、FODのフェイズ5と6の内容を見てみると、中級ギルドのDSTBにおける最大の課題は、スペシャルミッションをこなせるチームをどれだけ多くそろえられるかということに加え、シップバトル部分でのがんばりが必要だという点です。
それというのもフェイズ5と6でシップ部分だけで☆3つは落としているからです。これさえクリアできれば、FODでも☆36ぐらい到達できそうです。やる気の無い面子も含まれているので、実質80MGP以下でやっていますから上出来でしょう。
シップはユニットさえあれば簡単である
これは断言できます。地上部分では装備レベルやモッドが要求されますが、シップ部に関しては、とにかくレベルと☆を上げておけば何とかなります。問題は、フェイズ5以降は☆6以上の母船が要求されることです。持っていない人は配置するだけしかできなくなり、コンバットミッションのボーナスが得られないことになります。コンバットミッションのボーナスが無ければ、いくら頑張っても、後半のシップバトルは☆1つとか2つで終了する羽目になります。正直、シップ部自体がボーナスだと思いますので、母船を全員が☆7にする必要がありますが、☆6までは自分のペースで進められますので、早いところそろえてもらいたいものです。☆7にするにはそこからがスタートですからね。そこからさらに数か月かかりますので、ターキンの船とアクバーの船(スローンイベント用)を優先してもらうのがいいかもしれません。
まぁ、長い道のりではありますけど、ユニットさえそろえば地上戦よりは楽な戦いが待っています。シップ部で☆を稼ぐのは定石です。これを落とすのは本当にもったいないので、各自がんばりましょう。
今後の個人的な目標
シップは当然のこととして、やはりIPDシャードを得られるトルーパーズの育成を急ぎたいところ。 ショアトルーパーとデス・トルーパーをG10にするのが重要課題となります。賞金稼ぎは少しメカニズムがわかってきたので光が見えてきました。とにかく有効性モッドを集めまくって装備させれば、一気に強化できそうです。
また、小隊ミッションでの要求がいやらしいので、そこをどう対応するかですね。現時点で課金以外に手段のないナイトシスターズや今後も登場する新キャラは仕方ないにせよ、シャードの集めにくいクレニックとそれにあの名前の変なタスケンも盲点のようです。あとは、☆7のワンパが要求され始めましたので、数人はゲットする必要がありそうです。正直、後半の小隊ミッションは0/6とか2/6が当たり前という状況ですので、これを4/6とかにできると多少楽になりそうです。クレニックのシャードは毎日挑戦していますが、正直集まりにくいですね。
コメント