4月の育成 中間考察


過去のエントリーで育成計画を作ってみましたが、約3週間でどれくらい伸びたのかチェックしてみたいと思います。

JTRチーム

  • JTR G12 (リードにゼータ)
  • BB8 G9(ユニークにゼータ)→G11
  • レジスタンストルーパー G11
  • Scv.レイ G11 
  • ゼータバリス G11

ナイトシスターチーム

  • アサージ G11 → G12&ゼータ2つ
  • アコライト G8 → G11
  • タリア ☆6 G8 → ☆7 G10
  • オールドダカ G10 → G11
  • イニシエイトG7 → G8
JTRチームがほとんど伸びていませんが、これは今の段階でもヒロイックP1で4%以上叩き出せることが分かっていますので、あとは他の人に任せてP4のDN対策チームの育成に踏み切ったのが理由です。慣れてくると、この部分もそれほどの数が必要なくなるみたいですけど、最初のうちは数が揃っていないと苦戦すると思いますから、多いほうが安心でしょう。

現在はアコライトをG12にするために装備を集めています。それが終わったらダカ、タリアをG12に伸ばしてNSチームの準備は完了でしょうか。ゾンビは☆7にするまでにしばらく時間がかかるので後回しです。G11からG12にするのは本当に大変ですね。スタンガンやスタンカフのオンパレードで、結構時間がかかります。場合によっては2週間どころで終わらないかもしれません。

本来ならユニットごとに集中して強化すべきなのでしょうが、平均的に伸ばすのが好きなのが災いしています。さらに、このところでFOの新キャラが無課金落ちしたりしたので、そっちも勢いで装備を付けてしまったりしています。そこは余っているものをつけているだけですので、本筋には影響ありません。

NSを育成したおかげでイベントがクリアできるようになったり、DSTBで使えるチームが増えたり、いろいろとメリットが生まれています。 ただ、TWで使うには役不足かもしれません。

とにかく今月中にアコライト、ダカの二人をG12にするのが目標です。それならなんとかなると思います。

*4/19/2018 追記 

冷静に考えて、MK8バイノキュラー200個とか集めないといけないので、二人は無理・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章