AY戦記(16)P2突入

P1は32のJTRチーム損耗で切り抜けました。前回は全滅だったので、大きな進歩です。手元にはあと10チーム以上残っています。当面の目標はひとり4%で25チーム以内でクリアでしょうか。数字的には1.9M前後。全員G12が理想です。

P2の方針は、とにかく各人が2%前後、JTRは3.5%が目標で、JTR以外は2チームのスコアの合計で構わない、というものです。ギルド推奨はテンプレートチームともいえるフェニックスとイウォーク。最低目標は1チーム0.8%以上とのこと。

今回、私が試せたのは、

1. ボバ  11、サビーヌ 8、ワンパ 9、スローン 12、GK 12 → 0.41%
2. フェニックス(サビ抜き)G8からG10 → 0.09%
3. アクバー、レイア、ルミナラ、GK、スローン → 0.45%
4. ベイダー、EP、DN、サヴァージ、TPE → 0.5%

* エアプレーンモードで試したのでキャラが重複しています。


という感じでした。手持ちのフェニックスは論外、イウォークもダメダメ。・・・これはJTRチームの育成が一番の近道なんでしょうね、今のところは。P1で5Mとか叩き出せれば、相当、チームの負担が軽減されます。次々回ぐらいには何人かが到達できるかもしれません。あと、DNの殲滅が0.2%ってどういうHP量なんでしょう?恐ろしい限りです。

それでもP1突破が前より楽になったのは大収穫でした。あとはJTRで1M以下のスコアの人がゼータをきっちり導入すれば、さらに楽になりそうな予感です。それまで離脱者が増えないことを願います。次回のJTRイベントは5月でしょうか。そのころにはレイドを攻略するギルドも増えることでしょう。

AYがその一つになれるよう願っておりますが、HAATの時みたいに、もう一つのギルドと連合を組むのかもしれません。3部体制になれば、メンバーにとっても選択肢が増えますし、悪いことではないかもしれません。単独ギルドで攻略するのは大変そうです。

結局、3チーム送って、なんとか1%のダメージを計上してお茶を濁しました。 2%・・・もう少し時間がかかりそうです。

サイオンのユニークも面倒

 あまり深く考えていなかったのですが、サイオンの能力についても把握する必要があります。改めて気が付いたのですが、ダメージを受けるごとにスタックする抵抗力がサイオンにもあります。DNのようなスピードアップとのセットはないみたいですが、抵抗不可なスキルがないと厳しいのが納得できます。また、防御が+100%という表記も見受けられますので、硬い印象を受けたのも納得できます。

結局、JTRのエクスポーズ、DTのデスマーク、サビーヌのアーマー破壊の3つが現状最も有効な対抗措置といえるかもしれません。

あとは、ワンパのように生き残り続ければ攻撃力が上がりまくる仕様のユニットも有効でしょうか。ペインが付けばこちらの攻撃力も上がるということで、ステルス付きのユニットも有効かもしれません。それからフォアサイトも当然ながら生存能力を上げるという点で有効でしょう。ベイダーやアサージに抵抗できないターンメーター減少がありますが、ちょっとスピードが落ちるぐらいで大きな効果は望めない気がします。

マジで抵抗力アップは勘弁してほしい・・・相手の抵抗力を奪うスキルが登場してくれれば、もっと楽になりそうです。JTRチームさえ強化すれば、押し切れるのでしょうね。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章