DA助っ人日記 3 どうすればいいのか?


まずは、あけましておめでとうございます。今年の抱負はとにかく2つのHSTR周回ギルドをアライアンス内に誕生させ、アライアンスに所属するメンバー全体の底上げを図りたいと思います。

最終的には50名ほどの10Mオーバーのメンバーを誕生させ、アライアンスすべてのギルドがHSTR周回になればもっといいのですけど、そこまで希望するのはちょっと欲張りかもしれません。

で、DAですが、多少、HSTRを意識して準備をしているメンバーがいる一方、イベントに振り回されて準備に集中していないメンバーもちらほら。ギルド的にどっちを優先しろとは言えませんが、できればHSTRからやって欲しいのが本音といったところです。

AチームもHSTR周回はできていますが、あからさまに手を抜く人が増えてかかる時間がだんだんと増えています。もちろん、私ともう一人が抜けているのが大きいとは思いますが、中堅の人たちがだんだんと他人任せになっているのがちょっと心配です。まだまだその段階ではないと思うのですが、まぁ、これも仕方ありません。

とりあえず、手を抜く人はBチームに来てもらって、こっちで頑張っている人をAチームに送って練習してもらうほうがアライアンス全体にとってはプラスかなと思い始めています。何しろ人手が足りないので、少しでも多くのスコア7Mオーバーのメンバーを確保したいものです。

Bチームでも8名ほどT6で成績の良いメンバーがいるので、その人たちならちょっと練習すれば7Mオーバーは楽勝だと思いますから即戦力となると思います。それに続く10名ほども3Mぐらいなら軽くオーバーできると思います。その10名の皆さんが7Mオーバーならレイド攻略もあと少しでいけると思います。

とりあえず、上位陣の手持ちをチェックして、P3チームがきっちり準備できているならAチームの人と交代してもいいかもしれません。ついでにバランスをとって、BチームのGPを120Mオーバーにキープしたいところです。おそらく来月からTWが復活すると思うので、TWでの参加賞ゼータ2個は確実にしたいところです。

ここまでのシャード集め

  • エンボ 64/85 (+5)
  • ジャンゴ 57/65(+8)
  • Vチューバッカ 55/100 (+5)
  • レンジトルーパー  30/100 (+10)
  • キーラ 100/100 (+25)
  • ヤング・ランドー 22/85 (+6)
  • L3-37 8/85
今月からL3-37も加えます。キーラが終わったからですけど、新KOTOR組がまたカンティーナにやってきたらそちらを優先すると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章