あ、グランドアリーナが始まっていた・・・


個人的には勝敗には全く興味がないのですが、3対3仕様のグランドアリーナが始まっていました。正直、11チームも配置しないといけなかったのでめんどくさかったです。とりあえず、ディフェンスだけやってあとは放置かなと。報酬的にもGAでしか手に入らないものとか無いですし、確実にゼータとかが入手できるTWのほうがありがたいかなと思います。もちろん、好きな人もいると思いますので、盛り上げていってもらいたいです。

ときどき、これだけ対人戦を面倒に思う私のようなプレイヤーって、このゲームを遊ぶ意味がどれだけあるのかたまに疑問に思いますけど、対人コンテンツ以外のほうが好きな人が集まっているギルドで楽しむということもできるんですよね。今のギルドもアリーナランク2桁の人のほうが少ないので、そこまで対人戦が好きな人が集まっている感じもありません。

コンテンツの比率からいくと、 対人要素のほうが少ない気もします。ただ、追加で毎日クリスタルを得られるのはやはり2つのアリーナのような対人コンテンツですから、そこに投資するのは正しいことだと思います。

まぁ、エネルギー消費600達成という観点からすると、毎日きちんとデイリークエストをこなしていれば100ぐらいのクリスタルが入るので、2回もエネルギーをリフレッシュできればアリーナランクを問わず誰でも達成可能です。極端な話、きちんとマネージメントができるなら50もクリスタルがあればOKです。もっとも、毎日3回ぐらい黄色いエネルギーをリフレッシュできないと、シャードも装備も集まりにくくて、しんどいと思いますけどね。

ここまでのシャード集め

  • レンジトルーパー 98/100 (+4)
  • ジャンゴ 39/85 (+4)
  • ヤング・ランド 80/85 (+2)
  • バスティラF 13/30 (+2)
  • カンデラス・オルド 22/30 (+4)
  • ハウンズ・トゥース 4/100 (+2)
  • ザナドゥ・ブラッド 13/85 (+1)
  • IG-2000 9/85 (+3)
とりあえず順調かなと思ってはいます。レンジトルーパーも明日で何とか終わりそうで、DSTB期間中に☆7という目標が達成できそうです。バスティラFが時間かかりそうで先を考えるとうんざりしますが、ひとつひとつ終わらせていくほかありません。

そろそろファルコン号のイベントも終わりですので、そのために課金するかしないかを判断する時がやってきたと思います。私は次回のイベントまでに準備が終わるよう、日々シャードを集めることにします。ギルド内では☆7にした人が数名現れました。でも、☆5を持っている人は半数にも満たないと思います。

ほとんどの人はレヴァンとC-3PO対策に夢中といった模様で、レヴァンに関しては準備が終わっている人が多数いるらしく、次回のイベント以降はHSTRも楽になることでしょう。C-3POに関してはイウォークを軽視しているメンバーが多かったので、時間がかかるのも納得です。私の場合、ウィケットイベント用にしっかり準備していましたので、シャード集め自体は終わっていたのが幸いしました。余力があるときには普段使わない連中も☆7にしていくほうが安全ですね。ですからローズとかも・・・まぁ、そのうち。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章