ダブルドロップ開始
イベントの準備をしてね!という感じで、ダブルドロップが始まりました。これ、年に数回じゃなくて毎月やってくれると助かりますよね。個人的にはMODみたいに100%ドロップのほうが嬉しいです。
で、今回のレイのイベントの準備ですが、ダブルドロップにエネルギーをつぎ込む前の時点で、
・スマグラー・ハン ☆5 28/85 (残り157)
・スマグラー・チューバッカ ☆5 0/85 (残り185)
といった感じで合計300以上必要ですね。これはカンティーナだけでシャードがゲットできる1人のキャラをゼロから育成するのと同じですので数ヶ月かかる計算です。
それを受けてギルドの面子がカンティーナエネルギーのリフレッシュは何回まで耐えられる?といった感じの話が増えています。最低700はクリスタルを使ったほうがいいという人もいます。クリスタル100で3回リフレッシュ+200で2回の合計5回という感じでしょうか。ダブルドロップ期間中であれば、計算上はOKな感じですが、それ以上はクリスタルの無駄です。初回ゲットにこだわるひとはこれぐらいやってもおかしくないかもしれません。
ショップでシャードを8個買うのに640のクリスタルが必要なのですから、シャード1個あたりクリスタルが80必要となります。もしも5回リフレッシュした際にゲットしたシャードが9個以上なら御の字でしょうか。5回リフレッシュなら37回ぐらいトライできるので、確率33%という噂を信じるなら、12個(x2)ぐらい出てもおかしくはありません。カンティーナでは貴重なクレジットとかも手に入るのでショップでシャードを買うよりはメリットが大きいとは思います。ギャンブルの要素もありますけどね。そういえば、一度もオメガ素材をもらってませんので全ての確率が33%というわけではなさそうです。
ちょうど手元に2,000ほどクリスタルがあるので、ダブルドロップ期間中の5回リフレッシュができます。これが終わったらケチケチ消費に戻らざるを得ませんね。
レイ、フィン、BB8は☆7ですが、とにかくこの新キャラ2人がどうにもなりません。そんなタイミングでならぶガチャとかカードパックを見るたびにEAの戦略を垣間見ることができるわけですが、誰にも強要されているわけではないので冷静に判断しましょう。
台湾ではGoogle ギフトカードが売っていないので、クレジットカードを使って課金する以外にないのです。だから、今回のギフトカードを買うとレイのシャードがもらえるといったキャンペーンとは無縁です。たまに日本に帰ったときにちょっとまとめてギフトカードを買ったりしていましたが、微課金とも呼べないほどの金額です。
さて、ギルドの半数ぐらいの人たちがゲットしそうな感じの新レイなのですが、一番怖いのはイベントで要求されること。TBのときのルーク中佐のように、その部分だけそっくりそのまま参加できず、キャラクターの所持がギルドの加入条件にまでなっている場合があり、うちのギルドでもTBミッションで必要なキャラを持っていることが優先条件になっています。どんどん要求も過激になっていくと思うので、私のような中間帯にいる人間には安泰とはいいがたいですね。
とにかく今の個人的目標は・・・
・次回のイベントに備えスマグラー2人を☆7にする
・ロボトを☆7にする
・スタークを☆7にする
・ウィケット以外の新イウォークを☆7にする
・キャプテン・ハン・ソロを☆7にする
・無課金で手に入る各種シップを☆7にする
・帝国軍トルーパーを育成する
・キャラクターのみのトータルGPを1.7Mにする
全部をいっぺんにできないので、とりあえずレイが入手できようができまいが、スマグラーの2人は☆7までシャードを集めます。そのあとはCHSに切り替えてLSTBに備えます。TBはLSとDS各毎月1回のペースになりそうなので、少しは休憩できますね。それが終わったらデス・トルーパー育成が待っています。エネルギーが余ったらロボトも忘れずにいこうと思います。DSならあの名前が読めないタスケンの1人ですかね。おかげで、しばらく楽しめそうな感じです。
あせらずゆっくりいきましょう。
コメント