SWGOH プレイ日記(2) DSTBが始まる
プレイ日記とかいうタイトルを付けたらアクセスが増えたので、もしかしたら怪しいエントリーだと思われているかもしれません。きちんとSWGOHと表記することにします。
今日からまたDSTBが始まりました。
注目している点は、どれぐらい相手が弱体化されたのかという点ですが、ギルドの面子の様子を見ていると、若干修正が入ったのかなぁと思いますが、手持ちのキャラクターの状況によっては、ウェーブ4はちょっと辛いかもしれません。基本的にエリートの数で難易度が決まりますよね。うっとおしいのは相手の強化がすごいこと。フォアサイト、回復にステルス・・・敵のユニットをプレイヤーキャラとして、ぜひ使えるようにしてもらいたい限りです。あるいはこちらのホス兄弟をあれぐらい使えるようにしてもらいたいところ。
ギルドの様子を見ると、フェイズ1に関しては、4/4ウェーブクリアが前回に比べて増えているようです。私もトルーパーチーム以外は4/4でした。パルパティーンをリーダーにすると、若干楽になる気がします。もう一つは、FOチームでしたが、最後に残ったZyloがきっちり仕事をしてくれました。せっかくヴィアーズ将軍をゼータ化したのですが、他のトルーパーが弱いので仕方のないところ。G8とかじゃどうにもなりませんね。
スペシャルミッションはダース・ベイダーが要求されるだけなのですが、いかんせん面子が足りないので、私は勝てませんでした・・・すいません。ベイダー以外は装備が青い人とかモッドが無い人しか残ってませんでした。次はもうちょっとましな編成でチャレンジしたいと思います。
そういえば、4回目のTWも終わりましたが、リーダー格(自称に過ぎないと思っていますが・・・)がなんだか相手のギルドと裏取引して、引き分けで終わらないシステムを考えたので実行するとかなんとかで、変な指示を出した結果、負けました。 小細工はいらないので、適当にやればいいのですけどね。どういう計算をしたのか、わざと配置を減らしていましたけど、それって絶対に負けるパターンの気が・・・まぁ、これで彼がおとなしくなってくれるとありがたいところ。
ギルドのメンバーもわけがわからず、結局何もしなかった人も出てきたと思います。正直、温度差がありそうなので、配置や攻撃をちょっとホールドとかいう指示を見た瞬間に、何もしないという選択肢が必然的に生まれてきたように思います。あとちょっとでGPが120万になりますので、そうなったら本当に「負けでもいいや」という空気が生まれるでしょう。ま、対戦相手にとっては美味しいギルドになるかもしれませんね。
昨日はアリーナランクがはじめて10位になりました。全部オートでやってこの結果ですから、面白いものです。相手を選べばなんとかなるもんですね。G12のキャラも徐々に増やしたいのですが、いかんせん、装備を集める余裕が無いのが困ったものです。シップのほうは400位内にとどまるのがやっとです。1回しかやらないのでこんなもんでしょう。
ハン・ソロ 1/100
今日からまたDSTBが始まりました。
注目している点は、どれぐらい相手が弱体化されたのかという点ですが、ギルドの面子の様子を見ていると、若干修正が入ったのかなぁと思いますが、手持ちのキャラクターの状況によっては、ウェーブ4はちょっと辛いかもしれません。基本的にエリートの数で難易度が決まりますよね。うっとおしいのは相手の強化がすごいこと。フォアサイト、回復にステルス・・・敵のユニットをプレイヤーキャラとして、ぜひ使えるようにしてもらいたい限りです。あるいはこちらのホス兄弟をあれぐらい使えるようにしてもらいたいところ。
ギルドの様子を見ると、フェイズ1に関しては、4/4ウェーブクリアが前回に比べて増えているようです。私もトルーパーチーム以外は4/4でした。パルパティーンをリーダーにすると、若干楽になる気がします。もう一つは、FOチームでしたが、最後に残ったZyloがきっちり仕事をしてくれました。せっかくヴィアーズ将軍をゼータ化したのですが、他のトルーパーが弱いので仕方のないところ。G8とかじゃどうにもなりませんね。
スペシャルミッションはダース・ベイダーが要求されるだけなのですが、いかんせん面子が足りないので、私は勝てませんでした・・・すいません。ベイダー以外は装備が青い人とかモッドが無い人しか残ってませんでした。次はもうちょっとましな編成でチャレンジしたいと思います。
TW初の敗戦
そういえば、4回目のTWも終わりましたが、リーダー格(自称に過ぎないと思っていますが・・・)がなんだか相手のギルドと裏取引して、引き分けで終わらないシステムを考えたので実行するとかなんとかで、変な指示を出した結果、負けました。 小細工はいらないので、適当にやればいいのですけどね。どういう計算をしたのか、わざと配置を減らしていましたけど、それって絶対に負けるパターンの気が・・・まぁ、これで彼がおとなしくなってくれるとありがたいところ。
ギルドのメンバーもわけがわからず、結局何もしなかった人も出てきたと思います。正直、温度差がありそうなので、配置や攻撃をちょっとホールドとかいう指示を見た瞬間に、何もしないという選択肢が必然的に生まれてきたように思います。あとちょっとでGPが120万になりますので、そうなったら本当に「負けでもいいや」という空気が生まれるでしょう。ま、対戦相手にとっては美味しいギルドになるかもしれませんね。
ゲームの進行具合
相変わらずベテラン二人のシャード集めとハードバトルでのシップの設計図ぐらいしか集めていません。そのうち来るかもしれないダブルドロップに備えて少しでも貯蓄できるよう、クリスタルの消費パターンも以前に戻しました。カンティーナとサイドバトルにそれぞれ1回ずつのリフレッシュを入れて、お昼のボーナスカンティーナエネルギーできちんとモッドもチャレンジしています。ギルド的にはエネルギー消費600が出来ていれば問題ないです。昨日はアリーナランクがはじめて10位になりました。全部オートでやってこの結果ですから、面白いものです。相手を選べばなんとかなるもんですね。G12のキャラも徐々に増やしたいのですが、いかんせん、装備を集める余裕が無いのが困ったものです。シップのほうは400位内にとどまるのがやっとです。1回しかやらないのでこんなもんでしょう。
ここまでのベテランシャード収集状況
チューバッカ 22/100(+22)ハン・ソロ 1/100
コメント