SWGOH プレイ日記(16) ひさびさの50人態勢TW
LSTB☆41で終了
なんとかTBも☆41で終わり、TWに突入です。対戦相手は Outcast Evolution さま。初回を除いて50人全員が参加することがなかったのですが、ゼータ2個をゲットできるチャンスなので、今回はきちんとやってくれたようです。TBでは正直なところ、サボりが目立ちます。
特にフェイズ1と2では何もしなくても大丈夫とばかり、ゼロダメ感覚でスペシャルミッションまで無視する人がだんだんと増えてきました。確かに報酬は少ないですが、得られる数少ないチャンスなので、これだけはきちんとやってほしいと願うばかりです。塵も積もれば山となるってやつですね。
今回の報酬はクリスタルとトークンを除き、大したことありませんでした。もうちょっと気前よくしてくれると助かるのですけどね、完成品を必ず紛れ込ませてくれるとか。まぁ、無料なんで仕方ないですけど。個人的な最大の利点は、ワンパのシャードが140/145になること。あとTB一回でようやく開放です。ギルド内で一番乗りかもしれません。といっても小隊ミッションで消えそうな予感ですけどね。
それにしても☆42の壁は高いです。モチベーションが下がっているメンバーもいるし、とりあえず41をひとつのゴールととらえ、あとは全体が利益を享受できるようにしていくのが良いかもしれません。ここから先はAYとFODの平均化作業が必要かと思います。
FODもそろそろ100万GPに届くと思いますし、ルーク中佐などの必要なユニットもほぼ入手したと思いますので、そのほうが全体として前に進める気がします。ここからの作業は本当に時間がかかると思いますから。各人が2.5Mぐらいを目指していけば、125Mまでは到達できますので、いずれは双方とも42ぐらいを目指せると思います。比較的新規のメンバーも混じっているので、とにかくこれからです。
今回驚いたのは、隠者ヨーダを開放したメンバーがそれなりにいることです。小隊ミッションで要求されてしまい、実際にTBに投入できなかったようですけど。結構、使えるのかもしれませんね。個人的お気に入りはフェニックスチーム、レジスタンスチーム、ウェッジリードでチアベイズを組み込んだ反乱軍チームです。今回フェイズ6でフェニックスチームを試せませんでしたが、次回はやってみようと思います。
DSTBへの備え
さて、次はTWでそのあとはDSTBが控えています。そのころにはスローンがG12になっていると思うので、スペシャルミッションなどでも少しは活躍できるかもしれません。それから、今月でターキンの母船が☆7に到達するメンバーがたくさん出てくるので、ようやくフェイズ6のシップ部の☆が伸びそうです。今までは2人のメンバー以外は配置しかできませんでしたからね。先月、クリスタルを使って☆7にしようかと悩みましたが、しなくて正解でした。さて、DSTBに備えるとしたら何をすればいいのか考えてしまいますが、個人的には賞金稼ぎの強化をしばらくテーマにしていかないとダメなようです。それと並行してトルーパーたちを強化しないといけないわけですが、どちらを優先するかは悩むところ。普段のゲームプレイでさほど必要ないのが最大の問題です。デストルーパーとショアトルーパーを育成しきれていないので、やはり賞金稼ぎかなぁとは思います。それほど強化はしたくはありませんけど・・・
ここまでのベテラン
・チューバッカ 終了 G6・ハン 48/100
今日の昼過ぎからはカンティーナエネルギーの日なので、クリスタルも入ったし、久々に3回リフレッシュをしようと思います。+15ぐらいになるといいのですけどね。85ぐらいで止めておいて、次のユニットを開始しようかとも考え始めています。イベントは1週間ぐらいなので、残り15なら確実に間に合うでしょうから。
コメント