SWGOH日記(19)つかの間の休息

ようやくTWが終了

2連続開催でしたが、皆様はいかがでしたか?やる気の無さと実力の足りなさが露呈してしまった感がありましたが、どうせ報酬もらえるんだからいいじゃん!という考えも横行しているようにも思えます。

トップギルドというわけではないので、あまり期待しても仕方がないところで、とにかく参加者GP120Mキープが課題でしょうか。そうすれば、TWをこなすだけで月に10個ぐらい余分にゼータがもらえるわけで、毎月のようにゼータ化ユニットが手に入るようになります。これは大きなメリットです。

そういうわけで、TW に不参加の人たちはどんどん選手交代になりそうです。今後は、システムでの締め切り時間の数時間前をギルドの締め切り時間として設定し、その時点でいない人はクビにしてFODから面子を呼んでくる形になると思います。FOD がますます骨抜きになるかもしれませんが、とにかく多くの人にメリットを享受してもらいたいし、そのために必要な処置だと思います。130Mあたりになったら、無視できるようになるかもしれませんね。まぁ、選抜者全員で最大限のメリットを享受しようというのがコンセプトなんで、それを理解してもらうためにもぬるま湯に浸った生活をあきらめてもらうのも良いかもしれません。

DSTBがやってくる

DSTBに関しては、まだまだ対応しきれていないメンバーだらけなので、もう行き当たりばったりです。今回からの違いといえば、フェイズ6でのシップ戦が可能な人が増えることでしょうか。これで少しだけプラスになるでしょう。あとは、各自が足りないところを強化するだけですが、LSTBのほうがある程度こなせるようになってきたので、もう少しDSTBに力を入れられるメンバーが増えると思います。

個人的にはいよいよワンパが開放できることが楽しみです。あと5個で開放となるので、確実でしょう。ちなみに、ギルド内で一番乗りではありませんでした。すでに開放したメンバーがいます。使い勝手はまだわからないとのことですので、どうなることやら。

 それからIPDのシャードをゲットできるミッションのほうもそろそろクリアしたいと思っていますが、装備8ぐらいじゃクリアできないようなのでなかなか難しいです。ヴィアーズ将軍、スターク、スノートルーパー、マグマトルーパー、ストームトルーパーといった編成でやってますが、スノートルーパーとストームトルーパーの強化が不可欠だと思います。どちらを先に育成するかが悩みどころです。

そんなこんなで、いろいろ考えるのも楽しいものです。あと数日あるので、デストルーパーのシャードでも集めながら準備を進めていこうと思います。

ここまでのシャード集め

・デストルーパー 24/65 (絶望的??)
・CHS 10/100

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章