ダース・レヴァンが来るのかぁ・・・


いよいよこの人の登場ですねぇ・・・準備は全然進んでいませんけど、まぁ、安定の次回ゲットを狙います。カンデラス・オルドとHK47を集めなくていいのがせめてもの救いです。あと3人、今のペースでいけば3か月以内には終わると思います。その前にファルコン号をゲットしないといけないので、そっちのほうが気になります。

さて、最大の関心事といえば、新しいレヴァンがメタを変えることができるのかどうかです。スキルなどの発表が無いのでわかりませんが、できれば、白いレヴァンにはやたら強くて、JTRやCLSなどにはちょっと弱いという感じにしてくれれば面白くなると思います。白黒レヴァン対決ではあまり個人的には盛り上がりません。いずれにせよ、アリーナランクが下がることが予想されます。

 ギルドの中には準備を終えた人たちもいるので、その人たちが入手したらいろいろ情報も入ってくると思います。

今朝、急に招集がかかり、アライアンスのエースたちを派遣してCチームのHSTRを手伝うことになりました。2つのギルドから選りすぐりのエースが集まり、Aチームに至ってはリーダー自ら応援に駆け付けるだけでなく、トップ10から数名が派遣されています。これ、本当に感動しました。これでアライアンスの意義があるというものです。どこぞの自称エリートギルドとは大違い。

とりあえず、開始から24時間を待たずにP4まで突入しています。クリアはできるかもしれません。私はP3でタルジンNSチームを練習していた際に、エアプレーンモードにするのが面倒でサボっていたら、一気に全滅して1Mに満たないスコアを記録するというポカをやりました。慣れていないとはいえ、適当にやっても2M以上は叩き出せるのに、 もったいないことをしました。

あとは、Cチームの残りのメンバーのがんばりにかかっていますが、悲しいことに、いつもT5やT6は実際にクリアしているのは10名程度のメンバーだそうで、ちょっと不安ですね。そろそろ、カジュアルでもいいので、HSTR攻略を視野に入れたメンバー構成を考えないといけないでしょうね。

初心者にも門戸を開いている素晴らしいギルドなのですが、HSTR攻略となるとせめて20名ぐらいは10Mぐらい叩き出せるメンツで固めないと、厳しいかもしれません。現に、今のHSTRもトップ10が頑張って各自10Mあるいはそれ以上を叩き出して進行しているようなものです。まぁ、それぐらいのチームをそろえているメンツも徐々に増えているので、再編成すれば3ギルドでHSTR周回も実現できますけどね。

とくに現存ギルドに対して、まったくしがらみのない元FODの連中を集めて、CチームをHSTR周回できるギルドに仕立て上げられたらいいのですが、消えていった人たちもいて、もう15名ほどしか残っていません。そのうち動いてくれそうなのは、10名程度、10M以上のスコアを記録できるのは7名程度でしょうか。これでも50%以上は担当できるので、あと一歩だと思います。Cチームと元FODの統合ってやつですね。これで120MGPにしてTWカジュアルのギルドにできれば、私としては理想なんですけど・・・

ここまでのシャード集め

  • バスティラF 56/85 (+1)
  • ジュアニ 29/65 (+2)
  • カース 38/65 (+4)
  • シス・マローダー 76/85 (+11)
  • ザナドゥブラッド 61/100 (+2)
  • IG-2000 67/100 (+2)
どうやらシス・マローダーは要求されないようですが、一応、継続して集めます。シップのほうはこのペースならあと20日で終わる計算となっています。

バスティラFは75日、ジュアニは110日、カースは100日ぐらいの計算でしょうか。あ、4か月もかかりますね。どこかでリフレッシュしないといけないかもしれません。 レヴァンのときみたいに、ダブルドロップが来てくれませんかねぇ。あれのおかげでだいぶ準備が楽になった記憶があります。今回はイベントでクリスタルを消費せずにためる方向でやって、May 4 前後のダブルドロップにかけてみたいと思います。来るかどうかもわかりませんけどね・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章