SFFと共に(2)


時々のピットレイドのダメージに関連した注意喚起が巻き起こるのもSFFの特徴です。あまり初心者を抱えてこなかったギルドばかりに所属していたので、気にしていませんでしたけど、数年前の状況を思い出させてくれました。

まだハンソロが☆7になっていない人もいる模様で、その人たちを上位に!というギルドの優しさから来ているダメージ制限ですが、初心者が加入し続ける限り、管理が大変だと思います。逆にシムがあてられるようになれば、参加者全員に10個も手に入るので、ピット・ファイターの称号を手に入れたい!という人たちを除いた他のメンバーは幸せになれることでしょう。シム化されたら称号を手に入れるチャンスは無くなるような気がしますから。

それよりも、気になるのがチケットの集まり具合ですね、1万前後の日もあるようです。所属メンバーが40人を超えていてこれだとかなり厳しいかもしれません。 でも、それでも文句も言わずに運営されています。私がリーダーならストレス溜めまくるところですが、メンバーを増やすのが困難になりつつあるので、我慢するしかないかもしれません。昨今では比較的新規プレイヤーもエネルギー消費600さえできればそこそこのアライアンスなどに加入してHSTRとか参加している時代ですから。

いずれにせよ、みんな楽しんでやっている雰囲気に満ちています。理由があって毎日ログインできないメンバーもいますし、リアル優先を標榜するアライアンスなので、これでいいのかもしれません。実際、こういうのも悪くないなと思います。アライアンスの縁の下の力持ちともいえるギルドなので、ゆっくりでも前進してもらいたいと思います。

ここまでのシャード集め

  • バスティラF 72/85 (+7)
  • ジュアニ 46/65 (+7)
  • カース 48/65 (+1)
  • シス・マローダー 14/100 (+6)
  • ザナドゥブラッド 76/100 (+8)
  • IG-2000 80/100 (+7)
シップのほうでしかシャードが得られないカースがボトルネックになるのは分かり切っていますので、こっちのリフレッシュを考える必要もあるかなぁと思っています。ただ、ダース・レヴァンの導入でアリーナ順位が下がることを考えると、なかなか難しくなりそうですね。

2隻のシップのほうは、たぶん次のイベントは来月なので、 もう心配はいらないレベルだと思います。あと2週間以内に終わるでしょう。というか、今月中に終わらせたいと思っています。その分のエネルギーを他に回さないと手持ちのユニットの装備レベルが全然上がりませんから。今の強化予定はレンジトルーパーだけなのですが、結構スタンガンが必要なんですね・・・

彼が終わったらビスタンとSPF(スカリフ同盟パスファインダー)でも強化しましょうかね。いや、スローンイベントの後、放置しているフェニックスが先か・・・シップも少しずつ力を入れていった方が幸せになれる予感がしています。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章