HSTR P3対策チーム


HSTRで、おそらくネックになるであろうP3チーム、自分のメモとして使えそうなチームをピックアップして、編成を練ろうと思います。攻略の基本は多数がP3特化チームを所有することだと思います。一部メンバーへの負担がものすごいことになるので、なるべく協力してもらいたいもの。

迷ったらデストルーパーを☆7にしましょう

基本のCHEX MIX



初期からの定番チームです。期待値としては1Mから2.5Mぐらい。8%MAXぐらいに見積もって、13名ぐらいが持っていれば勝機が見えてきます。とりあえず、デストルーパー、CLS、ハンの3体がいれば機能するので、HSTR対策標準装備としてもおすすめです。バックアップとしても使えますからね。

2体は無料キャラでデストルーパーだけ必死に集めればOKですので、実はお手軽だと思います。そのほかの2体は何でもOKだと思いますが、できれば抵抗力を上げることのできるレックスやチアルートを入れるというのが重要でしょう。派生型として、チューバッカがいればさらに簡単になります。

マザータルジンのNSチーム


通称、”Death Storm”と呼ばれています。CHEX MIXの後に出てきたチームで、大きなスコアを稼げるポテンシャルがあるということで、攻略の中心に据えているギルドもあります。

チームとしては、マザータルジンのリーダーとアサージユニークスキルのゼータが必須です。 あとは、マザータルジンとゾンビも必須だと思いますので、自由枠は残りの1体。大体、入手しやすいイニシエイトを選ぶ人が多いでしょう。実際、キャラクターを全部集めるのは大変です。ゾンビとタルジンがネックになるかもしれませんが、このチームはHSTRだけでなく、いろんな局面で使えるので、後悔はしないと思います。

ダメージ期待値としては、相当に運が絡んできますので3Mから15Mといったところでしょう。使いこなせれば下手をすれば50%近く担当できるので、ちょっと力の足りないギルドなどでは少数のメンバーが気合を入れて育成しているかもしれません。

バウンティ・アンド・ビースト



CHEX MIXの派生タイプと言えるかもしれませんが、こちらは賞金稼ぎがメインのメンバーとなっております。肝心なのは契約達成時に発生するグリードの連続カウンターがどれくらい発生するかにかかっています。その部分がRNGといえるでしょう。ですから、スコア的にCHEX MIXと大して変わらないケースも多々あると思います。


バリエーションとして、CHEX MIXのCLSとハンをボバとグリードに入れ替えたパターンもあります。こちらもグリードのカウンターの回数でダメージ量が決まりますので、乱数頼みではあります。

賞金稼ぎチーム



ちょっとぼやけているかもしれませんが、よくありそうな賞金稼ぎチームでも稼いでいるスクリーンショットです。全員G12というのがポイントかもしれません。やり方に関してはあまり詳しい情報がありませんが、とにかく転倒させまくるのがポイントなのでしょうね。ボスクのスキルは賞金稼ぎの生存性を高めてくれますので、不可能ではないかもしれません。

レヴァンチーム


こちらもかなり強力です。レヴァンはどの局面でも使えるチームではありますが、戦力が不足しがちなP3でも活躍してくれます。ダメージディーラーのGMヨーダが隔離されてやられるとスコアが減ると思われます。ですから、P1とP2の人手が足りるようであれば、P3のためにレヴァンチームを温存するという手段も考えられます。

個人的には・・・


ギルドの内容によると思いますが、私の場合は、HSTR登場初期から攻略を目指すギルドに所属し続けていた関係上、 CHEX MIXをそろえているメンバーが多く、他のチームの必要性を考えずにやってきました。ですから、他人にアドバイスするにしても基本はCHEX MIXになってしまうのですが、これは基本のチームでいずれは多くの人がそろえる必要があると思っています。

でも、対応できるメンバーが少ないような場合、どうしても一人が多くのスコアを担当する必要があるでしょうから、より大ダメージを与えられる構成を考える必要があると思います。あるいは、私のように、そこそこのダメージを与えられる複数のチームを用意してカバーするという作戦もあるでしょう。

いずれにせよ、デストルーパーを持っていることが大きな助けになります。最低限彼を集めてみてはいかがでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章