フィンの再調整について
※若干修正しました。
だいぶ前に発表になりましたけど、近くフィンのゼータスキルの再調整がやってきます。これを巡り、プレイヤーたちが大騒ぎしているのですが、何がどう変わるのかを考えてみたいと思います。あくまでも個人的に断片的な情報をもとに作成しているエントリーですので、100%正確ではないと思います。あらかじめご了承ください。また、個人的にはHAATでのオートに使用していたくらいで、例のHSTRのP3ループは成功したことはありません。
以前はエクスポーズ状態の敵を攻撃すると、1つにつき35%のTMを得ていました。つまり、3つ以上スタックしている敵を攻撃すると、即座に100%以上のTMを得るため、延々とこちらのターンが続くというものでした。TBなどでフィンリードのレジスタンスが常勝チームとして活躍できたのもこれが大きな理由でしたね。
また、C-3POのような全員で攻撃するパターンの場合も、C-3POのユニークにより反乱軍などが通常攻撃でエクスポーズを付けることができます。これがうまくいけば合計で3つ程度のエクスポーズが簡単に付きます。さらにスキルクールダウンもついてくるので、C-3POのスキルをすぐに使えることになり、HSTRのP3などでの無限ループが可能だったわけです。
新しいスキルでは、TM上昇は味方のレジスタンスメンバー1体につきレジスタンス全体に3%(最大15%?)となり、敵のTMを5%(最大25%という解釈?)減らすという仕様にかわります。さらに、防御・攻撃・有効性が+60%(レジスタンス以外は30%)というおまけがついてきます。
問題は、TM減少は回避されて効果が無い場合があること。レイドのボスなどには全く使い物にならないので、単純に3%のTM上昇の恩恵だけが適用されるケースが多いということですね。
これだけですと、元からの使い方で考えると大幅な弱体化といえるでしょう。エクスポーズからのTM上昇が35%から3%(あるいは最大15%)というかなりのマイナス・・・使いどころが減るのは予想されます。
防御に関しては、いくらボーナスが付いたところでさほど効果が無いことはグリーバスの再調整の際に運営が明言した通りです。
攻撃が上がるにせよ、スピードが無いとアウトですから、せめて3%(最大15%?)だけのTM上昇ではなく、5%(最大25%?)程度なら文句はさほどなかったかもしれません。どのみちレイドボスのTM減少は期待できないので、ループは防げた気もします。
TBなどでは敵のTMがある程度減らせると思うので、それなりに装備レベルさえ上げておけば、引き続き活躍できるかもしれません。
あとは、他のスキル調整との絡みでフィンのダメージ量が大幅に増える可能性があるので、延々とターンメーターを稼ぎながらちまちま攻撃するというスタイルではなく、短時間のうちに比較的大きなダメージ与える戦法に切り替える必要があることでしょうか。
長期戦ですが、レジスタンスは回復能力に乏しいので、結構大変だと思います。攻撃を受ける機会が増えるので全体の装備レベルをかなり上げないといけなくなるでしょうね。こうなるとヒーラー的性格の強いホルドの出番がやってくるのかもしれません。ローズは・・・まぁ、穴埋めに必要かもしれませんね。
もう一つ気になるのは、運営のテストではHSTRのP3において20%ほどのスコアを稼げたという発表。テスト内容の詳細、特にチーム構成やモッドがよくわからないので、その場しのぎの発表の可能性もあります。詳細はプレイヤーが考えてくれといういつものお願いでしたし。我々普通のプレイヤーはGameChangerの方々に任せるほかありません。
もしも運営の言っていることを丸ごと信じるのなら、新たなHSTRにおけるP3チームの誕生となるのかもしれませんけど、これだけ性格が変わってしまうと戸惑うことが増えそうです。
せめてHSTRでのテスト内容を公開してもらいたいですね。20%いけるといわれても証拠がないことには信用できません。運営の作った動画を見せつけられても鵜呑みにする人はグリーバス事件以後は減っていると思いますけど。
コメント