AY戦記(47)タンク育成はつらいよ


タンクは育てれば頼もしいユニットですが、育成が無茶苦茶大変なのばかりなのが困ります。FOEXがあとスタンガン1個でG12になるので、余っている装備をFOストームトルーパーに振り分けていますが・・・G9からG10にする際の要求が無茶苦茶ですので、どうしようか迷い始めました。とにかく、初志貫徹でG11までは頑張ろうと思っていますが簡単に挫折しそうです(笑)。

カーバンティだけで200個、スタンガンが50個、スタンカフが50個・・・あとはレイドギアが少々といったところです。カーバンティが大変ですねぇ。1週間で50個程度はチャレンジで入手可能だと思いますが、足りない分はギルドストアで買いまくる必要がありそうです。最近、スタンカフとカーバンティばかり買っていますので、他の装備が集まらないこと。これもこのゲームの仕様ですので、仕方ありませんけどね。

FO勢はFOSTがG11になった時点でのTBでの実績を見てからその先の育成を進めるか決めたいと思います。すべてのミッションを軽くこなせるようになったら次のグループの育成に入ります。

予定としては、帝国軍トルーパーの仕上げですが、スタークをはじめに育成するかショアやデストルーパーを先に育成するか・・・といった感じで迷っています。ショアトルーパーはG12にする予定なので、それ以外はまずは全員G11にしたいと思います。P6のスペシャルミッションクリアまでを念頭に置いて育成するので、そこがクリアできたらひとまず放置開始だと思います。

先日追加されたばかりの新ジェダイのバスティラですが、ギルド内では期待する声も多く、さっそくG11まで上げてゼータ投入の準備をしている人もいます。トレイヤに対するハードカウンターを期待しているのでしょう。

その人たちの場合、まともなジェダイチームを編成できるぐらい育成が進んでいるようですので、問題ないかもしれません。私の場合、ケノービ以外は放置気味なのでバスティラ育成に追随しても意味がないかもしれません。とりあえず、無課金落ちまで数か月ありますから、ゆっくりやっていこうと思います。その前にエンフィスが無課金落ちすると思うので、そちらを必死に育成する予感です。

FODがもうちょっとで120MGPに

たまにチェックさせてもらっていますが、ホームギルドのFODはもうすぐ120Mに届きそうです。 TB導入後、多くの主力メンバーがAYに行ってしまって、一時期はHAATですらクリアできなかったのに、なんとかふんばってくれました。しっかりと留守番をしていてくれるメンバーに感謝です。

私も途中、一回戻りましたが、本当に残ってくれと懇願された事情もあり、もっと早いうちに戻ろうかと思っていたのですが、IPDを開放させてもらって、TBのすべてのミッションに参加できるようになってから・・・なんて考えていたら、いつの間にかSTR攻略も済んでしまい、どうせならトレイヤ開放まで・・・という感じになっています。

ずるいとは自分でも思うのですが、あと4回で開放できるので、そのあとは復帰します。ヒロイック攻略の経験をFODのメンバーとシェアしつつ、しばらくはT5なりT6なりを周回することになりそうです。

その前に空きが出るのかどうかがわかりません。まぁ、元FFFの連中をAYに送り返してFODコアメンバーを呼び寄せればいいだけですかね。しばらくは大手を振って10位以内に入れますし、意外と希望者が多くなるかもしれません。まぁ、おそらく5人ぐらいかなぁと思います、HAATの時みたいに。

現在の課題は、おそらくP3チームの要であるデストルーパーの頭数をそろえることでしょうか。SWGOH.GGに登録していないメンバーも多いので、全体は把握できていませんが、ようやく10人強のメンバーがDTを☆7にしたという感じです。まだまだ足りません。全力でJTRゲットに励んでいた人も多いでしょうから、やむをえませんけどね。とにかく、これからだと思います。全部で30ぐらい揃えないと、面倒だと思います。JTRはそこそこでもなんとかなると思いますが、P3はCHexミックスチームだけが頼りです。最後の1%ぐらいならナイトシスターでなんとかなるかもしれません。

もう一体ぐらいデスマークを付けられるユニットがあればなぁ・・・と思う今日この頃。ピットレイドのガモーリアンガードが欲しいですね。手持ちのはどうしてデスマークがつけられないんでしょう。

本日からDSTB!

強化したFOチームは順当に勝利してくれています。 ナイトシスターチームとの2本立てで対応できるので、少しは楽になりそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章