SWGOHコラム3:ローカル?海外?
ギルドのイベントで一番人気なのはやはりレイドだと思います。STRはうんざりしている人でも、ピットやHAATではきっちりこなす人もいるでしょう。でも、ヒロイックSTRは報酬の面で差がつきやすくなり、できればトップ10を維持したい人が多いと思うのですが、そのためにはローカルか海外のギルドのどちらが良いのか考えてみたいと思います。
私の場合、レイドが始まるのは深夜3時前後です。アメリカの時間が基準になっているので、連中にとっては仕事が終わってからゆっくりという感じなのですが、こちらは気合で起きているか目覚ましをセットするか・・・という感じでないと参加できません。ピットレイドやHAATなんてゼロダメで終わることばかりです。
STRでも最初のうちは全員のダメージ量が少ないので時間がかかっていたため、ゆっくりと参加できましたが、今では朝起きたらP3に突入しているなんてことはざらですので、P1とP2では出番がなく、P3からスコアを稼ぐのは結構大変な感じです。
ですから、ここまでのレベルに達しているなら、ローカルのギルド、あるいは時差が1時間以内の場所や国のギルドに参加するほうが順位は上がるかもしれません。さすがに夜中の3時までゲームのために起きていようなんて考えませんので、STRが12時間以内で終わるようなギルドなら、出番が減るために30位前後で終わってしまうことばかりになってしまいます。本当に慣れてくるにしたがって、どんどんクリアまでの時間が短くなります。
結局、STRを真剣にやるなら、ローカルに近いギルドのほうがよさそうです。 または、弱小ギルドを渡り歩いて、終わるのに丸2日かかるぐらいの実力のギルドできっちり遊ぶというのもオプションとして有力かもしれません。10位以内に入れないと、もらえる装備でものすごい差が出るので、いつか考えないといけないことだと思います。
私も、将来は台湾のギルドや母国の日本のギルドを探したくなるかもしれません。でも、今のギルドの連中とは付き合いが長くなりすぎたので、それはできない相談。助っ人みたいな感じで出張するのはありかもしれませんが、それはスコアが15Mを軽く超えるあたりからだと思います。
いずれにせよ、レイドの時間は大事です。無理に合わない時間帯のギルドに所属すると、結局は大変な思いをしますので、ローカルギルドのほうが安全・・・とだけ書いておきます。あるいは、仕事が深夜に終わる方であれば、アメリカあたりのギルドのほうが良いかもしれません。ここら辺は生活ペースに合わせて選びましょう。
いろいろありますが、私はFODに加入したことを後悔していません。
コメント