AY戦記(50)トレイヤまであと1回!


先ほどヒロイックSTRが終わりまして、9位に入ることができました。手加減してくれたメンバーたちに感謝です。これでトレイヤのシャードが7個入手できましたので、残り5個で開放です。つまり、ゼロダメでも開放なんで、張り切って10位以内に入る必要はありません。そこそこ頑張らないとレイドが終わらないので、適当にやりますけどね。ゼロダメの人も増えてきていますし、1Mに満たないスコアで終わるケースも見受けられます(今回のケースでいくと13人がゼロから1Mで終わっています)。STRがらみの育成はストップで良いと思います。いずれはトップ10すら難しくなるとは思いますが・・・ま、それもいつものことです。

トップ10のスコアを見ると、6.7Mから13.5Mとかなりの開きがあります。分水嶺の10位と11位の差は0.5Mあるので、P2でのかなり育成したチームのスコアと同等なので、これはちょっとの差とはいいがたいですね。たぶん、そのメンバーたちも納得していると思います。AYではトータルスコア7Mに到達できれば10位内は安泰なのが現状といえましょう。私のスコアは7.14Mでした。一人分を完全にカバーできたっぽいので合格としておきます。

ギルドとしてはトレイヤ開放者が次のSTR後に一気に増えそうな感じです。TWでトレイヤの壁を作るぞ!と張り切っているメンバーもいました。個人的にはサイオンがまだ☆7になっていないので、そこまで強いチームになるかどうかはわかりませんが、楽しみではあります。しばらくはシストルーパー込みのダブルタンクが望ましいのですが、肝心のトルーパーがまだ装備レベルが低いので、時間がかかりそうです。

おそらく、今週末には結果が出るでしょう。そして、FODへの増援第一号を志願しようと思っています。IPD開放までの約束がトレイヤ開放まで伸びてしまいましたが、私の参加でGP120M越えも確定するし、ギルドとしてステップアップできるとは思います。ただ、STRのT6を繰り返す日々に戻る可能性が大なので、そこは気が重いですが、とにかく、残ったメンバーの準備を手伝いたいと思います。個人的希望としては、T6は1回クリアだけで終わらせて、T5周回にしてほしいと思います。

10人ぐらいのメンバーはヒロイックSTRでもやっていけそうな感じなんですが、他はまだまだP3チームも満足に組めない人もそれなりにいるので、FODのヒロイック攻略は先になりそうです。いっそのこと、半数を入れ替えて両ギルドでヒロイック攻略のみを重視してくれるといいのですけど、TB完全制覇が目標になりつつある今、ちょっと難しいところでしょう。

とにかく、せっかく何かの縁で集まったのですから、なるべく多くの人がより多くのものをギルドを通して得られる体制が一番です。公平という部分では、個々の育成状況にあったステージを提供できるアライアンスという仕組みをもう少し拡大できればいいと思います。ただ、一番下のギルドをきっちり用意しないと、進まないかもしれません。そろそろ、HAATレベルの提携ギルドが欲しいところです。あるいは、かつて作ろうとしていたFODのオメガギルド計画を発動させるのもいいかなぁと思い始めていますが、今更、最初からやろう!なんてエネルギーを持っているメンバーもなかなかいないと思いますので、保留にしておいたほうがよさそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章