HSTR:そろそろゼロダメ導入?


HSTR攻略成功してからというもの、お決まりのパターンで上位陣のスコアがどんどん伸びています。となると、終わるまでの時間が劇的に短くなってくるわけで、参加できない人が毎回5名ほど出てきています。そこでいよいよゼロダメ時間の導入となりそうです。

これで本当に万年ゼロで終わる人は、Bグループとのメンバー入れ替えの対象となりそうなんですが、本人たちが気が付いていることを望むばかりです。とにかく、どうすれば多くの人にチャンスをもたらせるのかを検討中です。

単純に計算できるよう、ランキングシステムを考えていまして、

S:スコア 10M以上(6%換算)
A:スコア 7M~10M (4%換算)
B:スコア 3.5M~7M(2%換算)
C:スコア 2M~3.5M(1%換算)
D:スコア 1M~2M換算(0.5%換算)
E:スコア 1M未満 (HAATレベル)

という感じで、最高スコアを元にランク分けすればどれくらいのスコアが稼げるか大体予想できると思うので、便利かなと考えています。はっきり言って、ランクC以下は主戦力というより、バックアップにしかならないと思いますが、最低限P3チームを用意してもらえば、確実性が増すのではないかと思います。

SとAレベルの人たちが主戦力となりますが、実際のマージンは大きくとってあるので、20名程度の混成グループで70%ぐらいは終わると思います。そこに15名のB群が入れば、一応クリアはできると思いますので、カジュアル・戦力外枠が15名ほど確保できます。

現段階では机上の空論ですけどね。ただ、入れ替えに際して、下のランクの連中を一気に入れ替えて、まだランクのついていない人に挑戦させてどれくらいスコアが稼げるかみたいと思います。3回ほどのHSTRで全員のスコアがはっきりすると思います。ただ、P1~4まできっちり参加しないと最高スコアが正確にはわかりませんが、逆に、やる気や時間のある人とそうでない人がはっきり分かるのではないかとも思っています。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章