AY戦記(7)STR ヒロイック挑戦開始


* 3/27/2018 画像が間違っていたので修正

ヒロイック挑戦開始!

くそ長かったT6が終わったので、すかさずヒロイック始動です。T6は二度と選ばないでくれと多数がお願いしていました。

というわけでAYではP1攻略に挑戦中。私のほうも昼休みを返上して何度もやり直した結果、4.5%ほどを叩き出したのでOKとします。2M超えたのでホッとしました。

ギルドでの推奨チームテンプレですが、

JTR, BB8, Scv. Rey, RT(レジスタンストルーパー) + ヒーラー

という構成です。

場合によっては、RTをR2D2にしてもよいことになっています。そしてこのフェイズでは基本的にJTRのみ投入可です。ヒーラーはゼータバリスを投入している人が多いようですが、隠者ヨーダやホルドーなんかでもいいと思います。ダメージ目標は各自5%。

最初はテンプレ通りにRTを入れたチームでやっていたのですが、手持ちのG11では体力が低すぎてあっという間にやられてしやられてしまうのでせいぜい2%止まりでした。そこで、実験的にR2D2を入れたら、冒頭のようにあっさり2M強を叩き出せました。

RTはそこそこでもR2D2はG12にしている人が多いと思いますので、試してみたい方はやってみてください。でも、エアプレーンモードを忘れずに。

ちなみにAYでは何度試しても2%どまりの人が多いようでしたので、フラストレーションがたまりまくりといった感じです。

さぁ今後どうなることやら。

ちなみに私のチーム構成(最新版のため下記の表記とは異なります)の詳細ですが、

JTR G10 SPD 231 ゼータはリードのみ
BB8 G9 SPD 240 ゼータは危機順応のみ
レイ G11 SPD 228 ゼータなし
R2D2 G12 ゼータは2個
バリス G11 ゼータ済み

ポイントはJTRのマインドトリックの使い方かもしれません。使えるときに使うというのは基本なのですが、イルミネートデスティニーのあとDNに強化が多数発生したときにすかさず使えるようにすると少し楽になります。 通常攻撃はDNではなくアサシンやマローダーに使いましょう。

JTRの性格上、できるだけクリティカル率を上げたほうがよさげです。全員をG12にして直接のダメージで稼げるようになるまで、エクスポーズは大切です。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章