FOD戦記(12)LSTB間もなく終了

いつもならダラダラするLSTBですが、途中でレイドが導入されたりして今回はあっという間に終わった感があります。おそらく☆35程度で終了すると思いますが、この後のTWが終わったらAYに復帰しようと思います。といっても、だれも自分のポジションを失いたくないでしょうから、うまくいくかわかりません。

新レイドのほうは、レベルを落とすことにしました。最適なレベルを見つけるべく、T4で再開しています。「誰だよ、T6で始めようとか言ってたの?お前だったよな!(T6でいってみる?とはチャットでききましたけどね)」と新人らしき人に怒られてしまいました。正直、多くの人が淡い期待を抱いていましたが、T6は無理です。P1で1か月ぐらいかかりそうな予感がします。とはいえ、不満をお持ちの方もかなりしょぼいスコアでしたので、いずれは納得してくれるでしょう。どうせヒロイックなんて無理ですね、現状では。

それを横目に張り切っているメンツはいろいろなチームを試しているようです。JTR保持者が一人いるので、その人もがっちりとスコアをたたき出しています。意外なことに、あまりあてにされていなかったメンバーのほうがスコアが高いという面白い現象が起きていまして、不思議です。何を使ったのか教えてほしいのですが、基本チャットなどでは無言の人たちなんでわかりません。

面白いのは、苦し紛れに投入したジャワなんかが良いスコアをたたき出していることでしょうか。デトネーターが命ということなのかもしれません。HAATでは瞬殺されるレベルのチームも健闘していて、多くのメンバーが投入し始めました。その結果、T4ではありますが、リフレッシュ2回程度でP1が終わる感じです。いずれにせよ、2日ないし3日で終わるぐらいの感じのほうが楽だと思うので、T3がベストなのかもしれません。

まだまだ敵のスキルなんかが把握しきれていないので、そこも問題かもしれません。適当にいろいろなチームを試すだけでなく、どうしたらダメージが通るのかを考えないといけないようですね。とりあえず、ジャワチームに光明を見出したので、あきらめずに頑張ろうと思います。早い話、JTRがそろっていないと、ヒロイックは無理だよという感じでしょうか。デトネーターの効果がバグ認定されないことをひたすら願います。

ここまでのシャード集め

・DT 69/100
・KRU 45/65
・ショアトルーパー 100/100

長かったショアトルーパーのシャード集めががようやく終了しました。あとは装備レベルを11ぐらいまで上げたいと思います。次のDSTBまでにG10にはしておきたいところですね。DTも今週中には終わるでしょう。こちらもG10を目標に装備レベルを上げたいと思います。最終的には両方ともG12にしたほうが良いのかもしれませんが、装備レベルに関しては他に優先しているのがいるので、差し当たってDSTBのP3スペシャルミッションで通用するレベルで我慢します。これでP3のスペシャルミッションがこなせるなら、あとはIPDのシャード待ちとなるので、DSTBの準備もひと段落といったところです。そこからはシスレイド対策に移れると思いますが、実質、JTRぐらいしか思いつきませんので、早いところイベントが戻ってきてくれることを願うばかりです。次は5月とかなのでしょうかねぇ・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章